皐月屋でありながら、めったにやらない
挿し芽から10年ほど育てた苗が、少し楽しめそうになって来ました。

この木は
「立山の舞」で、枝は伸びるのですが、余り太りません。
初めは枝の伸びを利用して
長尺の模様木に仕立てようと思っていたのですが、年数を経て茂って来るのを見るにつけ、もっと面白い作りがしたくなり、こんな風に仕立ててみました。
↑写真「立山の舞」樹高40cm主幹回り4cmまだ樹齢が浅く、枝の古さが出ていないので物足りないのですが、これからの持ち込み次第では、素直で感じの良い自然風の盆栽に仕立てることができると思います。
このままでも花期には薄鉢に替え、玄関等に飾れるのではないでしょうか。
スポンサーサイト