fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2023.08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.10≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
2023.05.15 Mon
時の流れ
DSC00136.jpg

DSC00138_20230515200128346.jpg
熊本県芦北町の御立ち岬からの眺め。



1階と2階の兄妹たちも今年で11歳になりました。
7匹の2兄妹の中でチビだけが9歳の時に虹の橋を渡ってしまいました。
2階の4兄妹で唯一の男の子だったチビは 体格がよくてとても優しい性格で
コタちゃんが仲間入りした時も優しく遊んであげていたのが印象的です。
私達の普段の生活は1階の居間で 1階の兄弟とはいつも一緒なので できるだけ
2階の兄妹のそばに居る為にと パソコンを2階に置く事にしたのでした。
時々 兄妹たちの幼い頃の写真を探し出して見ています。


DSC00077_2023051520130637f.jpg
2階の姉妹とコタちゃん

DSC00152_2023051520071561e.jpg
1階のチロ君とミケ子さんとテンちゃん。

DSC00082.jpg
テンちゃんとノリちゃん。

DSC00078.jpg
キュッキュちゃん。




秩父の園長さんの所のタマさんが虹の橋を渡られたそうです。
凛としたきれいなお顔の姐さんイメージで 17才になっても若々しい容姿と性格は
亡くなると言うより 虹の橋を渡ると言う表現がぴったりだと思います。 
そんなタマさんの気持ちを察しながら 最期までタマさんを大切に見守って下さった
園長さんの優しさに お礼を言いたい気持ちでいっぱいです。





DSC00154.jpg

DSC00153_20230515201025ee0.jpg

DSC00167_202305152010305d2.jpg

DSC00160.jpg

DSC00142.jpg
芦北の海水浴場です。

















スポンサーサイト



-    Comment(6)   TrackBack(0)   Top↑

Comment
Posted by 園長
園主さん、ありがとうございます。
タマがたくさんの花に囲まれて
空に昇っていかれたのは園主さんのおかげです、
本当にありがとうございました。

猫たちの命は人間より短いから
ほとんどの場合 飼い主が見送る立場になりますね。
辛いけど しっぽのある天使たちが残してくれる思い出は
一緒に暮らした人しか貰えない かけがえのない宝物だと思います。
園主さんのお宅では まだたくさんの天使たちがお仕事中なので
園主さんは健康に磨きをかけてお仕えしてくださいませ(*^_^*)

今年は5月から30度越えの夏日があるので
海水浴場の写真が とても爽やかに感じられます。
きれいな海ですね~
2023.05.18 Thu 15:24 URL [ Edit ]
Posted by 園主
園長さん
ありがとうございます。

タマさんには明るい花を送りたくて タマさんに喜んで
いただければ嬉しいです。
確かに猫たちはシッポのある天使ですね。
何でも黙って受け入れるあの瞳は いつまでも心に残ります。
タマさんは園長さんの優しさを一身に受けながら
幸せな思いで虹の橋を渡られたことでしょう。
今度は園長さんが高い所から見守られる方ですね。
タマさんが見守ってくれるのは心強いですね。

みかんさんが長い休養に入られ 少し落ち込んでいた所に
私自身も 長生きの為に2つの検査を受けていて 目の方は初期の緑内障と
今日 診断が下されました。
その間にタマさんが虹の橋を渡り ショックが大きかったですね。
タマさんは不死身だと思い くぅさんの事ばかり気にかけていました。
私も役目を果たすまでは元気でいる必要がありますね。
海と山に囲まれた水俣や芦北にはきれいな場所が沢山あります。
猫たちを連れて早く行きたいですね。
園長さんの優しい心は世の中に必要なので 頑張って元気を出して下さい!
2023.05.18 Thu 19:24 URL [ Edit ]
管理人のみ閲覧できます Posted by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023.05.20 Sat 06:05 [ Edit ]
Posted by 園主
鍵コメさん
ありがとうございます。
安心しました。これで私も少し元気になれますよ。
無理されない様に!
2023.05.20 Sat 07:24 URL [ Edit ]
Posted by mimiha
のりちゃんの可愛い写真に、ほっとしています💓
最近は、庭仕事が終ると、もうそれだけでいっぱいになって、
体力の無さを実感しています><
これが年をとるということなのだなぁと、実感。
園主産の眼の具合はいかがですか。どうぞ良くなりますように。


2023.05.21 Sun 06:45 URL [ Edit ]
Posted by 園主
mimiha様
いつもありがとうございます。

殆ど病院には行かない私ですが 今度ばかりは仕方なく
眼科で診て貰い 初期の緑内障と言う診断が下されました。
その他にも落ち込むような事がいくつかあり気落ちしていました。
タマさんの事もショックでしたね。
ブログの下書きは何度もしたのにボツにしています。
これが年と言う事なのでしょうね。
早くやる気を取り戻さなければと思っています。
2023.05.22 Mon 06:59 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://naganosatsukien.blog66.fc2.com/tb.php/569-bc68984a

Top↑