盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | |
▼ サツキ写真館
▼ メールフォーム
*******ご注意
初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
▼ ブログ内検索
▼ FC2カウンター
▼ RSSフィード
▼ リンク
▼ ランキング参加中↓
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.07≫ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ プロフィール
Author:園主 ▼ 長野皐月園HP
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カレンダー
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリー
▼ 小さな天気予報
▼ 登録中
|
| HOME | 2023.02.06 Mon今年の冬は・・・
![]() 朝 外へ出たらこんな風景になっていました。 ![]() ![]() 今年は珍しく何度も雪が降りました。 寒さも厳しくて水道管の破裂も多かったようです。 畑のサニーレタスも寒で焼けてしまい心配していましたが 中心から新しい芽が吹いてきました。 植物の逞しさを感じます。 先日 久々にチビちゃんの大好きな茶色のオスが食事に来ていました。 何か様子が変だと思ったら 左目が飛び出してカパカパに乾いているのです。 どうしてやる事も出来ずに そのまま帰って行き 数日後に食事に来た時は 左目は赤くふさがっていました。 顔面に強いショックを受けたのだと思いますが 車の事故なら他にもけがを している筈なので 人間からの虐待でなければ良いと思いました。 あんなに優しい子がこんな姿になるのはとても悲しいことです。 ことしの冬は寒い日が続いています。 我が家はいつからか年中シャワーになりましたが 最近になってお湯の出が悪く いつ止まるのか?と心配しながらのシャワーでした。 ガス屋さんに電話をして診てもらったら フィルターの所にサビが溜まっていた そうで 分解して掃除をして貰ったら普通に出るようになりました。 時間もかかったのにそのまま帰ろうとされるので「いくらですか?」と訊けば 「部品は替えていないのでいりません」と言われ 気持ち分だけ差し上げました。 今時 こんな人もいるのか!と感心しました。 ![]() 2階のお姉ちゃんとビーちゃん。昼間はホットカーペットより箱の方が良いそうです。 ![]() 新しいフカフカ座布団で 兄妹仲良くお昼寝のチロ君とミケ子さん。 スポンサーサイト
- Comment(11) TrackBack(0) Top↑ ≪早春の花 | Home | 出水のツルと園長さんからの贈り物≫ Comment
管理人のみ閲覧できます Posted by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023.02.07 Tue 06:51 [ Edit ]
Posted by 園主
鍵コメさん
いつもありがとうございます。 何かあったのか?と心配していましたが コメントを頂いて 少し安心しています。 茶色のオスの目が飛び出していたのを見た夜は眠れませんでした。 一番怖いのは人間ですね。 私も春に向けて準備をしなければと思っています。 まだ寒いので体が動きませんよ。 何でも値段が上がりましたね。 私にとって猫のエサや紙砂の値上がりが一番堪えていますよ。 あと少ししたら暖かくなってくると思います。 無理しないように頑張って下さいね。
2023.02.07 Tue 14:00 URL [ Edit ]
こんばんは♪ Posted by 美風
目が飛び出すなんて・・なんてひどいことを。。
Posted by 園主
どうしてあげることも出来ないのが悲しいですね。 そこへ行くと園主さんとこの猫さんたちの平和で幸せそうなこと。 ネコ嫌いの人が嫌ってもいいけど傷つけるなんてイケマセン。 うっぷん晴らしの弱い者いじめかしら(>_<) 今朝も雪が降りましたの?あれま!そちらの方がよく降りますのね。 美風様
いつもありがとうございます。 優しい茶色のオスのあんな姿を見ると悲しくなります。 ノラ猫と言ってもきれいだし 呼べば来ていました。 虐待するために保護ネコを貰いに行く奴もいるそうですから。 できる事なら食事に来ている猫をみんな保護したいのですが 私の力ではそうもいきません。 みんな私には優しい目を向けて来るんですよ。 どの子も人間と仲良くしたいのだと思います。 こちらも今日は雪は降っていませんよ。 でも 今年はよく雪が降りましたね。 寒さは今も続いています。
2023.02.07 Tue 20:18 URL [ Edit ]
Posted by mimiha
そちらの雪景色に、びっくりしました! これは、辛かったことでしょう。しかも、回数が多くて、今年の冬は本当に寒いのですね。
けれど、野菜はたくましいので、寒さに当たって甘みが増していることと思います^^ そして、茶色の猫ちゃんが。。。一体その原因は何だったのでしょう。 以前、たんこちゃんも、お寺の工事の人から蹴飛ばされたようになって 帰ってきたことがありました。 人の心の荒んだところが、物言わぬ猫などの動物に向かってゆくこと、悲しくてなりません。 愛されて育つことは、人にも動物にも、本当に大切な事ですよね。
2023.02.08 Wed 13:47 URL [ Edit ]
管理人のみ閲覧できます Posted by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023.02.08 Wed 16:23 [ Edit ]
Posted by 園長
茶色のオス猫さん 痛かったでしょうね。
猫風邪でも目に炎症が出ることがありますけど 風邪の症状がなかったなら虐待かも。 人間を信用している子がひどい目に合うのは理不尽ですよね(涙) 今年の冬はそちらも寒いのですね。 うちのほうは今日 夕方から雨になりました。 先日の大寒波の後からは 穏やかな気温になっています。 外猫さんたちのためにも もう あまり寒くなりませんように(-人-)
2023.02.08 Wed 17:56 URL [ Edit ]
Posted by 園主
mimiha様
いつもありがとうございます。 旭川の積雪や寒さからすれば笑われそうですが こちらにすれば けっこう珍しい風景なんですよ。 小さい頃はもっと雪も多かったので 小皿にとって砂糖をかけて 食べていました。なんだか貧乏くさいですね(笑) 茶色のオスのケガに気づいた時は本当にショックでした。 とても人慣れして足にすり寄って来ていたので可愛かったのに それがアダとなったのかも知れませんね。 今も食事には来ていますよ。 チビちゃんやシロサビちゃんがうちの敷地から出ない事を願っています。 回転ずしでの犯罪など常識では考えられない事を平気でやるのですから 決して謝って済む事ではないと損害を弁償させて教え込むべきだと思います。 どこか常識が狂い始めている様に感じてしまいます。
2023.02.08 Wed 19:18 URL [ Edit ]
Posted by 園主
園長さん
いつもありがとうございます。 茶色のオスの左目が飛び出して乾いていたのを見た時は驚きました。 うちのを呼んだのですが 見きれませんでした。 私もその夜はショックで眠れなかったですね。 どうしてあんないい子が!と悔しかったですよ。 風邪の症状は全くなかったですね。 最近 特に世の中狂っている様に感じる事が多いですね。 今年はよく雪が降りました。 寒い日も続いていますね。 でも 一気に暑くなりそうな気がします。 今年はうちのが買ってくれたゴム製の湯たんぽに助けられました。 お湯だけで電気代もいらずに 何より気持ちが良いんですよ。 一度使ったら病みつきになりますよ。 周りの人達も柔らかいゴムの湯たんぽ派が増えてきました。
2023.02.08 Wed 19:37 URL [ Edit ]
Posted by 園主
鍵コメさん
ご丁寧にありがとうございます。 これから少しずつ暖かくなってくることでしょう。 楽しんで下さいね。
2023.02.08 Wed 19:42 URL [ Edit ]
管理人のみ閲覧できます Posted by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023.02.09 Thu 17:51 [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://naganosatsukien.blog66.fc2.com/tb.php/565-0dce5e6a | HOME | | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©○●◎サツキ盆栽通信◎●○ All Rights Reserved. |