盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | |
▼ サツキ写真館
▼ メールフォーム
*******ご注意
初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
▼ ブログ内検索
▼ FC2カウンター
▼ RSSフィード
▼ リンク
▼ ランキング参加中↓
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.07≫ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ プロフィール
Author:園主 ▼ 長野皐月園HP
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カレンダー
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリー
▼ 小さな天気予報
▼ 登録中
|
| HOME | 2019.01.30 Wedキータンとコタちゃん
![]() 雅姫(Miyabihime) 中輪 ![]() 真冬になって 店の中は外並みに冷えるので心配していましたが 電気マットを入れた一つの箱に キータンとコタちゃんが一緒に 寝る様になっていました。 つい最近まで キータンはコタちゃんを受け入れ様としなかった ので いくつかの箱にホッカイロを入れて対処していましたが 数日前から 一緒に寝ているのを確認して安心しています。 店へ閉じ込める時間も早めるようにしました。 最近は外を仕切っている黒猫兄弟とも もめる事が少なくなりました。 あとは 交通事故に遭わない事を祈るばかりです。 ![]() キータンとコタちゃん ![]() めぐみ(Megumi) 大輪 ![]() ![]() 紅子(Beniko) 中輪
悲しいお知らせです。
![]() 暮れに不妊手術をした三毛猫ちゃんが 旅立ってしまいました。 まだ大人にもなっていないのに 早過ぎる旅立ちです。 近くの家のカーポートの下で 横になっているのを見つけました。 近づいても動かなくて 触ったら亡くなっていたので うちへ連れて帰りました。 心配していた県道ではなく 横に入った細い道で 車にはねられたのだと思います。 つい先日写真を撮り 前日は食事に来ているのに出会いました。 最近では 私に声をかけてくる事もあり 可哀そうでなりません。 ノラ猫になりたくてなった訳ではないのに こんな小さな命が あっけなく消え去ってしまいました。 私には 死を受け入れて悲しんであげる事しかできません。 ![]() この2枚が 最後の写真となりました。 スポンサーサイト
- Comment(14) TrackBack(0) Top↑ ≪山のネコ達は・・・ | Home | 花苗を買ってきました。≫ Comment
こんばんは。 Posted by miyako
キータンとコタちゃんの寄り添う姿を見て微笑ましいなと思っていました。
あれ?何で続きがあるんだろうと思って、開けたらビックリです。 三毛ちゃん、事故に遭ってしまったのですね。 なんて儚い猫生だったのでしょ。可哀そうに。。 何とも言い難いです。 お空の上で幸せになってね。
2019.01.30 Wed 22:09 URL [ Edit ]
Posted by 園主
miyako様
いつもありがとうございます。 長い間ブログを更新していなかったので キータンとコタちゃんの 事を中心に 三毛猫ちゃんが元気な事(あの写真を用意していました) 追記には 山のネコ達の事を載せる予定で 下書きまで作って いたのですが 急にこんな事が起きて 落ち込んでしまいました。 ノラ猫は 本当にかわいそうだと思います。 かわいい子だったので 家の中で飼えるのならいいのですけど 毎年のように新しい子が入って来て 食事をあげる以上の事は 出来ないのが辛いですね。 幼い体に手術の傷跡が生々しく残っているのを見て悲しくなりました。 儚い猫生でしたが せめて空の上では幸せになって欲しいですね。
2019.01.31 Thu 08:03 URL [ Edit ]
Posted by 園長
細い道でもスピードを出して走る車が
三毛猫ちゃんの命を奪ったのでしょうか。 せっかく不妊手術をしてもらって ご飯もお腹いっぱい食べられる環境にたどり着いたのに・・・ 悔しすぎる(T T) 三毛猫ちゃん、 お空の上の草原では 思い切り走って遊んでね。 向こうに行ったうちの猫たちにも 三毛猫ちゃんのこと 頼んでおきます。 キータンとコタちゃんが ひとつの箱の中に入ってる写真、いいなぁ。 ほっこり 温かい気持ちになりました。
2019.01.31 Thu 18:29 URL [ Edit ]
Posted by 園主
園長さん
いつもありがとうございます。 三毛猫ちゃんは 人間の優しさを知らないまま旅立ったのが とても可哀そうでした。 今 ベランダ付近を取り仕切っている黒猫たちでさえ いつでも 食事ができるのと 朝 家猫達のおやつのおこぼれが貰えるので 毛並みも黒々として 催促するようになりました。 もっと力があれば 周りにいる猫達みんなを幸せにしてあげたいと 思うのですが 無力さを感じてしまいます。 お空のむこうで ミニーさんやうにたん達みんなにいっぱい可愛がって 貰えるといいですね。 幸せ(温か味)を知らないまま 旅立ったのが辛くてなりません。 園長さんとこの 先に旅立った専務さん達にも宜しくお伝え下さいね。 キータンとコタちゃんが一緒に箱に入っているのを見た時は 嬉しくて これなら寒くない!と 安心しました。 コタちゃんは大きな体をして いまだにキータンに甘えてくるんですよ。 キータンはヨロヨロしながらも 我慢して叱らなくなりました。 キータン いいとこあるんだな!と 見直しましたよ。
2019.01.31 Thu 21:09 URL [ Edit ]
Posted by mimiha
キータンとコタちゃんの2ショット写真に、あら^^ 良かったなぁ。これなら本当に安心^^
そう思ったら、チビ三毛ちゃんが>< でも、最後の時にも園主さんにみつけて貰って、ちゃんと土に帰して貰えたことは、本当に本当に良かったのだと思います。 儚いなあと涙がでちゃいますけれど、命って、人も動物も、明日の事は分からないのですものね。お写真があったこと、良かったにゃー😺 そう言えば、ずっと昔、東京にいた時ね、買い物に行く道で、猫が何かを訴えるように鳴いてきたことがありました。で、どうしたのかなと思って付いて行ったら、交通事故にあったのでしょう、亡くなった猫の姿がありました。 分ったよ、と言って、箱に入れて、公園の片隅の土のあるところに埋めてあげたのでした。 あの時の猫の事を思い出しました。 この小母さんなら、なんとかしてくれると思われたのかなーと、懐かしく思い出しました。
2019.02.01 Fri 10:49 URL [ Edit ]
こんにちは Posted by みかん
猫のお世話をされてると やはり
Posted by 園主
こういう不幸は 避けられないようです そのたびに 胸が締め付けられそうになり 人の身勝手をつくずく うらみたくなります キータン コタちゃんが 仲良くしてくれてるのが せめてもの慰めですね mimiha様
いつもありがとうございます。 外猫の場合 一番怖いのは車ですよね。 いつも隣り合わせなので 県道に出る様になったらおしまいだと 覚悟をしていましたが まさかこんな形で亡くなるとは思っても いませんでした。 毎日食事に来ていたので 大丈夫だと思っていたのですが。 旅立ってしまうと もっと可愛がってやることはできなかったのか? と あとになって考えてしまいます。 キュッキュちゃんの時もコタちゃんもそうですが 外で生きる為の 警戒心を失わせない様に 近づき過ぎない事も大切だと思っています。 キータンとコタちゃんの写真と食事に来ようとして 塀の向こうから こちらを覗いている三毛猫ちゃんの写真で ホンワリしたブログの 下書きをしていたのに 一変してしまいました。 最期はせめて 食べた事のないおやつと 遊んだことのない人形を 花と一緒に入れて送りました。 mimihaさんにも ネコ達が頼って来るんですね。 ネコ達は人間の内面を よく見ていますね。 ネコ達とのふれあいは なぜか心に残りますよね。
2019.02.01 Fri 15:37 URL [ Edit ]
Posted by 園主
みかんさん
いつもありがとうございます。 みかんさん 辛い思いをされましたね。 でも うにたんはみかんさんと出会って幸せだったと思います。 本当に身勝手な人間が多いですね。 猫のような攻撃性もなく 人と触れ合いたがる小さな生き物を なぜ 人間は救って共存しようとしないのか?情けなくなります。 山のネコ達についても 状況が大きく変わってしまいました。 その事は 次のブログで追記に載せようと思っています。 本当は今回追記に載せるつもりで用意していたのですが・・・。 キータンは コタちゃんと思った以上に仲良くしてくれています。 それを見ているだけでも 癒されますよね。 これからも できるだけの事をしていきたいと思っています。
2019.02.01 Fri 16:03 URL [ Edit ]
Posted by ラキシア
ヌクヌク・ホコホコ2ショットを微笑ましく、そしてめぐみさんと紅子さんの美しさに惚れ惚れしてたのですが…
Posted by 園主
残念ですね… でも、園主さんが優しくしてもらい、最後に連れて帰ってもらって… 縞三毛ちゃんの猫生は短かったけど、幸せだったと思いますよ "愛おしい"と"悲しい"… 園主さんだけでもそんな感情をもってくれる人間が居たんですもの そして、こうして皆が悼んでくれるんですもの… 虹の橋で…うちの子もいるから、皆で楽しく遊んでくれるといいなぁ~ 園主さんが頑張っても… 全国のボラさんが頑張っても… こうして命を落としていく子がどれだけいる事か… みんにゃが家の中でヌクヌクと幸せそうな顔をして生きていけたらいいのになぁ… 寒さや餓えや事故…悲しい最期をむかえる子が少しでも減りますように… そう願わずにはいられませんね… ラキシア様
いつもありがとうございます。 いつも塀の向こうから 黒猫がいないか?こちらを伺ってる 三毛猫ちゃんの姿を思い出すたびに 辛くなります。 短くて 可哀そうな生涯でしたが 最期だけは家猫と同じ様に 毛布にくるんで 花とおやつと人形(ネズミ)を入れてあげました。 虹の橋では 沢山の優しい子供達が遊んでくれるのでしょうね。 みんな遊びが好きで 甘えん坊ですからね。 これから 熊本の竜之介動物病院さんが 2月の不妊手術の ボランティアを開催されるので ロンちゃんの子供を2匹 引き取って下さった方の家へ来ている親子(メス3匹)を 保護して お願いしようと準備中です。 私はネコ達と接するようになってから 日は浅いのですが みんな 人間が好きで 愛すべき生き物だとよく分かりました。 キータンとコタちゃんは 昼間は自由に外にいますが 夕方からは 親子のように仲良くしています。 コタちゃんは生まれた時から半年以上 完全なノラ猫だったので 警戒心が強くて 今でもキータンとは違いますね。 でも 慣れればみんな可愛い子供達です。 幸せでいて欲しいですね。
2019.02.02 Sat 10:33 URL [ Edit ]
おはようございます Posted by 朝田浩
長野様
ぶしつけながら、長野さんは猫に十分な愛情を注いでおられます。お気落としのなきよう。
2019.02.05 Tue 06:01 URL [ Edit ]
Posted by 園主
朝田様
お心遣いをいつもありがとうございます。 もう何度も 旅立ちを見送ってきましたが それぞれに 想いがあって 短い交流であっても悲しいですね。 でも ブログをやっていて いろんな方から言葉をかけて 貰えるのは 孤独な猫にとっても幸せな事だと思います。 まだまだ できる事をこれからも頑張るつもりですよ。 ネコ達と接するようになって 心と命について 考え させられています。 さつきも もっと可愛がらなければならないと反省しています。 長野皐月園
2019.02.05 Tue 08:23 URL [ Edit ]
Posted by M.O
キータンとコタちゃんにはほっこりしましたけど現実の厳しさには悲しくなります。私もレース鳩が傷付いて必死で帰還したり途中で鷹の餌食になっているのを見ると「生と死」を考えることが有ります。寒さに負けず頑張りましょう
2019.02.07 Thu 09:19 URL [ Edit ]
Posted by 園主
M,O様
いつもありがとうございます。 生き物たちは 色んな事に気づかせてくれますね。 途中から 一緒に過ごすようになったのに コタちゃんは キータンを母のように慕っているようです。 もう 体はコタちゃんの方がずっと重いのに 上から絡みつく様に 甘えていくので キータンは悲鳴をあげながら我慢しています。 あれから毎日一緒に寝ていますよ。 三毛猫ちゃんは 毎日食事に来ていたので もう大丈夫だろうと 思っていた矢先に あんな事になってショックでした。 私が見つけて 家に連れて帰れたのは良かったと思います。 外の世界は 空でさえ危険が待っているのですね。 生きていくだけで 厳しい世界ですよね。 でも 生き物と接していると 学習する事が多いですね。 鳩やネコの為にも 元気で長生きしなければいけませんね。
2019.02.07 Thu 16:37 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://naganosatsukien.blog66.fc2.com/tb.php/438-90f35d38 | HOME | | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©○●◎サツキ盆栽通信◎●○ All Rights Reserved. |