盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | |
▼ サツキ写真館
▼ メールフォーム
*******ご注意
初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
▼ ブログ内検索
▼ FC2カウンター
▼ RSSフィード
▼ リンク
▼ ランキング参加中↓
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.07≫ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ プロフィール
Author:園主 ▼ 長野皐月園HP
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カレンダー
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリー
▼ 小さな天気予報
▼ 登録中
|
| HOME | 2017.10.19 Thuプチ同窓会
![]() ピンクのノウゼンカズラ 今日はお楽しみのひとつで 恒例になったプチ同窓会の日でした。 年に2回 さつきの花時と秋に集まってもらいますが 秋は 今回が3度目で いつまでも元気で続けられたら良いと思います。 同郷の幼馴染なので 隠す事もなく 何でも話せてホッとします。 花の時は初めて4人で来られましたが 今回はいつもの3人でした。 昼食を済ませて来られ 前回はケーキを用意して 誰も食べなかったので 今回は持ち帰れるようなものを用意して正解でした。 1杯のコーヒーで 2時間半たっぷりと話がはずみ 来年の約束を交わし みんな満足気な表情で帰られました。 いつも思うのですが この歳になって 幼馴染の女性の方達とこんな風に お付き合いができるとは 夢にも思っていませんでした。 人生とは分からないものですね。 ![]() 外猫になったキータンは 店の中の新しい寝床で満足そうです。 ![]() 2階の兄弟。ぺぺちゃんだけがここにはいません。 ![]() チロ君とミケ子ちゃん。 ![]() 有り得ないようなツーショットですが 間にはやはり距離が・・・。 ![]() 山のチョビ君。 私の膝に前足をのせています。 ![]() タマちゃんも元気です。 ![]() オオグイちゃんは 食事の後 木の上で爪を磨いでます。 スポンサーサイト
- Comment(8) TrackBack(0) Top↑ ≪ザ・キーストーンガーデン | Home | ロンちゃんはお空へ・・・≫ Comment
こんにちは Posted by みかん
幼馴染の みなさんで集まって お食事会
きっと満面の笑顔で 話されてるんでしょうね わたしも ふと 思いだしたら まわりは 男の子ばかりだった (^^;) 寒くなってきたから 体の毛も だいぶ膨らんできてるような みんな 毛づやが いいですね (*^。^*)
2017.10.20 Fri 10:34 URL [ Edit ]
Posted by mimiha
幼馴染と毎年会えること、きっとみなさんも楽しみにしている事と思います^^ いつまでも、欠ける事無くと、心から願っている気持は、皆さん一緒でしょうね^^
そして、きーたんのベッド。素敵!! これならほかのニャンコに 煩わされずに、落ち着けるのでしょうね。 お山のニャンコたちも、どの子も元気で、けづやも良く、 良かったですね^^ ノウゼンカズラのピンクが綺麗です💛
2017.10.20 Fri 11:08 URL [ Edit ]
Posted by 園主
みかんさん
いつもありがとうございます。 何度も同じメンバーで集まってますが 結構 話は尽きないものですよね。 他の同級生の話なんかも出て 毎回 驚くような事も聞かされます いつも感じるのは 私たちの星まわりではないかと思うのですが 波乱万丈な人が多いんですよね。 幼馴染の男性は10人位いたのに その半数は行方不明なんですよ。 詳しく調べればわかるのでしょうが 同級生は誰も知りません。 それに 花の時に来た4人の中3人はご主人を亡くしてるんですよ。 猫達はみんな毛が抜けなくなりましたね。 寒くなって みんな暖かい所で寝ている事が多くなりましたよ。 寝る時にミケ子が布団に入って来るようになったので よく眠れます
2017.10.20 Fri 11:21 URL [ Edit ]
こんにちは♪ Posted by miyako
園主さまのところのピンクのノウゼンカズラは少し色が濃いのですね。
Posted by 園主
幼馴染の会は何がきっかけだったのかしら? 心置きなく話が出来るお仲間は、2時間なんてあっという間。 お喋りが一番のご馳走~♪ キータンは新しいベッドで気持ち良さそうで、あちこちに猫団子が出来てますね。 ノリちゃんは微妙・・もうチョイで気持良いのが分かるのにな^m^ お山の猫さん達も元気で何よりですが、雨には困りますね。 mimiha様
いつもありがとうございます。 幼馴染の女性だけで 時々食事に行ったりしているそうです。 今回は別の幼馴染に声を掛けたそうですが 体調が良くなくて 来られなかったそうです。 その女性とは 小学校以来 覚えがありません。 しかも その人も早くにご主人を亡くされたそうです。 私だけでなく みんな楽しそうな表情をされていたので 話がはずみ 次回も元気にお茶会をしたいですね。 キータンは やっと抱っこされるようになりました。 新しいベッドで 気持ち良さそうに寝ていたので写しました。 山の猫達は 食べる時傍にいてやらないと 茶トラから追い払われ いつも飢えた様にガツガツ食べるようになってしまいました。 この前 タマちゃんは大きな木の高い所にいて 降りてくるのが 大変そうでしたよ。 それでも 皆元気でいますから ご安心を!
2017.10.20 Fri 16:04 URL [ Edit ]
Posted by 園長
何十年 会わないでいても
Posted by 園主
会えばわだかまりなく話せる幼馴染や同級生って 貴重ですよね~ 私も十数年ぶりに同級会に出て そう思いました。 毎年 ずうっと楽しい会が続きますように♪ キータンはキータンなりに 自分に無理なく暮らせるようにしているのでしょうね。 それを汲んであげられるところが素晴らしいと思います。 キータン、幸せです♡ 人間の学校も そのくらい度量の広い先生がいてくれたらいいのになぁ。 miyako様
いつもありがとうございます。 私もmiyakoさんが載せられた時 こちらでは まだ咲いていなくて 花の感じも少し違う様に思いました。 でも 同じなんでしょうね。 本当にアッと言う間でした。 名残惜しいくらいがちょうどいいのかも知れませんね。 女性だけなら もっとくだけた話になったのでしょうね。 お茶会のきっかけは その中の一人がご主人とさつきの花を見に来られ その3カ月後に ご主人が急死され 声をかけたのが始まりでした。 きーたんも ようやく落ち着いたようです。 ロンちゃんがいなくなったので キータンが入って来る様になりました。 山の猫達もキュッキュちゃんも皆元気にしていますよ。
2017.10.20 Fri 17:49 URL [ Edit ]
Posted by 園主
園長さん
いつもありがとうございます。 そうですね。一緒に遊んでいたのは保育園までだったと思います。 実家のような田舎では あの時代に女の子と話していると 他から 色々言われていたのと 恥ずかしいのとで話せなかったですね。 でも 今になって会うと とても素直に話せるんですよね。 あんまり沢山の人数で会うよりいいような気がします。 本当に いつまでも元気で続けていけたらいいなぁと思いますね。 キータンは兄弟以外の子が入って来てから ストレスでおかしく なってきたんですよ。 最後の頃は 兄弟のミケ子に当たり散らす様になり困ってしまいました。 外へ出てから数日姿が見えなかったのは 自由を満喫してたのでしょうね。 毎日数匹のノラ猫が餌を食べに来るので 喧嘩もよくしていましたが ロンちゃんの後 店を住み家にするようになって落ち着いたみたいです。 本当は もの凄い甘えん坊なんですよ。 私はそんなに心の広い人間ではありませんが この年まで生きてきて 人の痛みを少しは理解できるようになったと思っています。 過激な思想は別として 宗教にしてもその人にとっての幸せ・救いなので 他の人が自分の主観で決めつける事はできないと思う様になりました。 沢山の経験を積みながら 年を取って気付く事が多くあるようですね。 私から見れば 園長さんの優しさこそ凄いと思いますよ。
2017.10.20 Fri 21:48 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://naganosatsukien.blog66.fc2.com/tb.php/386-37fc095a | HOME | | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©○●◎サツキ盆栽通信◎●○ All Rights Reserved. |