fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2023.05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.07≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
2015.02.10 Tue
寒い日はにゃんこ達と共に
山東華IMG_3610
山東華(Santouka)


寒い中での作業はほどほどに 家に上がってにゃんこ達と戯れてます。
子供達は一日のほとんどを寝ているようですが そばに行くと近づいて体をくっつけてくるので寂しいのでしょう。
特に男の子の方が甘えん坊で 部屋から出ようとすると 声を出しながら足に絡みついてきたり ドアを開けさせまいとしたりして 部屋から出そうとしないのです。
稼ぎは悪くてもいちおう現役なので 私も遊んでばかりはいられません。

毎日 クロを引き連れて遊びに来ているノラ猫のトラは 数日前から左前脚を全く地面につける事ができず 傷むのか?うちまでの往復の時に 大きな声で泣きながらやって来るのがよけい痛々しくて よく見たらひどい傷がありました。
抗生物質入りの軟膏を買っていたので 5日間くらい塗っています。
まだ 足を地面につける事はまだできませんが 泣かなくなりました。
どうにか治ってくれると良いのですが・・・。
どうしてこうなったのか分かりませんが ノラ猫は本当に可愛そうだと思います。
最近かなり太り気味のトラに せめて好物の缶詰を 普段より多めにのせています。



DSC01387.jpg
キータンとミケ子とテンちゃん

DSC01385.jpg
チロ君とノリちゃん(カメラ目線?)

DSC00728.jpg
ノラ猫のトラとクロ(前の写真)



桃香IMG_4718
桃香(Momoka)

清峰IMG_3322
清峰(Seihou)
スポンサーサイト



-    Comment(6)   TrackBack(0)   Top↑

Comment
Posted by M,O
今年は雪が少ないんですけど ここに来て冷えています。
日中でもー3度くらい 明け方はー10度くらいまで下がっていると思います。 年寄りの身には堪えます(へへへ)

先日 うちの近くにも黒猫で後ろ右をびっこ 引いているのが
いましたが最近見ていないけど大丈夫かなあ。

後 1ヶ月もすれば 大分寒さも和らぐのでそれまでの辛抱です。 お互い 体に気を付けて春を待ちましょう。
2015.02.11 Wed 07:43 URL [ Edit ]
こんにちは♪ Posted by まりんママ
トラちゃん可愛そうですね~
早くよくなるといいのですが。

野良さんは自由気ままに見えても
外の生活はやはり厳しいのでしょうね。

寒い時期だからたくさん食べさせて
栄養つけてあげるしかないですね。

馴れている子なら、抗生剤の経口投与
はできないのでしょうか。

2015.02.11 Wed 13:35 URL [ Edit ]
こんにちは Posted by みかん
家の猫も 家に来る前は 足にけがをして
化膿してました
犬か猫の縄張り争いで やられたのかも
早く治って くれるといいですね
2015.02.11 Wed 14:47 URL [ Edit ]
Posted by 園主
M,O様
冬の寒さや降雪も 次元が違いますね。
こちらでは この冬雪はほとんど降っていません。
寒さにしても まだ水道管が凍って水が出ない事は有りません。
M,Oさんは私より若いみたいだから 年寄りとは言えませんよ。

ノラ猫は可愛そうですね。
クロも見てると痛々しくて 何とかしてやりたいのですが・・・。

こちらではあと1ヶ月のしないうちに温かくなるのでスミマセン。
でもお互いに 風邪ひかないようにしましょう。

いつもありがとうございます。
2015.02.11 Wed 18:34 URL [ Edit ]
Posted by 園主
まりんママ様
いつもありがとうございます。

ノラ猫たちが自由に生きていくのは大変のようです。
自由と言うより捨てられたので仕方なく…と言う
のが現実だと思いますから。

抗生物質をえさに混ぜて食べさせようとしたんですが  
食べないので軟膏だけを塗っています。
とにかく食べる事が一番嬉しそうですから なるべく
欲しがるのをあげるようにしています。

2015.02.11 Wed 19:51 URL [ Edit ]
Posted by 園主
みかんさん
いつもありがとうございます。

先日はお向かいの車庫の車の下で 黒っぽい小さな仔猫が
2匹死んでいました。
私は知らなかったんですが 数日前から敷地内をウロウロ
してたらしいんですが 寒さと飢餓によるものだと思います。
誰が悪いとは言えませんが かわいそうでたまりませんでした。
トラはできるだけ可愛がるつもりです。
2015.02.11 Wed 20:04 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://naganosatsukien.blog66.fc2.com/tb.php/256-3569a0ee

Top↑