
緋の鳥(Hinotori)
適度に雨が降り ほとんど水をやる必要は有りませんが 作業は余り進みません。
その分 ニャンコ達と過ごす時間は増えています。
2月に入ったので 根が動き出す前に植え替えを終えて 今月の末から3月初めまでの間に 殺ダニ剤の散布をしなければなりません。
再三言ってますが 殺ダニ剤は一度の散布で終えるために 一般の殺虫剤の2倍近くの量を かけ残しの無いように 丁寧にかける必要があります。
薬品はピラニカ以外(ピラニカはさつきに薬害が出ると言われている)で オールステージ(卵から成虫まで)で効果があり ホコリダニにも効く薬品を使用して下さい。
殺ダニ剤を散布しておくと 虫の発生も抑えるようです。
犬達が元気だった頃から使っていた3人掛けのソファーも 数年前からボロボロになり くぼんだ座面には座布団を敷き 布で覆ってごまかしていたんですが それも限界だと思って ついに買い換えました。
いつまできれいな状態が保てるのかわかりませんが しばらくは大丈夫でしょう。
新しいテレビはとても薄型になっているので テンちゃんが2度滑り落ちただけで 誰も登ろうとはしません。
今度は猫に買ってもらうのは無理みたいです。
寒い間だけは 皆で傍に来て お腹や胸の上に乗ったりして 身体をくっつけてきます。
ちょっと重たいのですが それでも心地良さを感じます。

鴇恵比寿(Tokiebisu)

紫王冠(Sioukan)

五輪錦(Gorinnisiki)

新生(Sinsei)

明翆(Meisui)

身体の上に寝転んでテレビを見ている2階の4ニャン

気持ち良さそうなぺぺちゃん

上手に収まるチロ君
スポンサーサイト
Posted by M,O
作業が出来て羨ましい?です。 こちらは今が一番寒い時なので何も出来ません。水をやっても1時間後には凍っています。
新しいソファーでニャン子さんとマッタリして作業の疲れを癒して下さい。 もうアザレア、さつきの蕾も膨らんできていますか?
Posted by みかん
この時期 ぴとっと くっついてくるから
しあわせ 満喫できますね
夏になると 嫌われてるかのように
避けられますが ツンデレの猫たちに
しばし 癒される冬ですね♪
Posted by 園主
M,O様
いつもコメントをありがとうございます。
こちらも今が一番寒いようです。
でも雪も降らないし 水道も出なくなったことは有りません。
本当に恵まれていると思います。
寒いと子供達はどんどん甘えてくるんですよ。
蕾の方はまだ膨らんではいないようです。
でも晴天時の光はとても強くなってきました。
今年は風邪をひかせないように頑張ってます。
Posted by 園主
みかんさん
いつもコメントをありがとうございます。
本当にこの時期だけですよね。
ミケ子は布団に入って寝てくれるし 皆くっついてきます
あと数カ月のサービスをしっかり味わっていたいと思います。
この時期いつも癒されてます。
Posted by まりんママ
我が家もまりんが亡くなった時に
ソファーを買い替えようかと思いましたが
その後イブを引き取りソファーはそのままに。
穴は開いてはいないのですが
かなりへたってあまりクッションは良くありません。
イブが生きている間はたぶんこのままかと・・・・・
いぜんはまりんと猫たちが
仲良く寝ていたのに、今は遠い思い出。
犬は暑いときでもくっついてくるけれど
猫は寒いときだけ・・・・
こちらとしてはそのほうが助かりますけど。
Posted by 園主
まりんママ様
いつもコメントをありがとうございます。
ソファーは毎日使って生活の一部になっているから 多くの想い出が
残りますよね。
うちもダックスのブブちゃんが賢い子で 身体の大きなオスのルパンが
背もたれに登ると 下から追い落としていました。
実は見かけの割に安い合皮のソファーを買っていたもので バネは早々に
へたって落ち込み 表面は剥げ落ち とても悲惨な状態を我慢していました。
当たりが悪かったのかも知れません。
犬や猫達の想い出はいつまでも残りますね。
余りにも純粋なので 私のような者は反省するばかりです。
まりんママさんの優しさを感じます。