fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2023.05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.07≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
2015.01.21 Wed
さつきの植え替えと子供達

祝星IMG_4773
祝星(Iwaibosi)


思いっきりたまってしまった植え替え前のさつきを 作業する場所へ運んできて
どうしても植え替えしなければならない状態を作るようにしています。
さつきが枯れる原因の多くは 植え替えをしなかったことによるものだと思います。
すべては根から吸収するので 根が元気でなければ勢いは出ません。
2月下旬の根が動き出す前までに 植え替えを終えたいと思っています。

わが家の子供達は 皆元気にやってます。
大人になると あまり動かなくなるようですが 最後に加わったノリちゃんだけは
まだ天真爛漫な子供らしさをむき出しにして 暴れまわっています。
ようやくキータンも認めてくれたようで 傍に来てもいじめなくなりました。
ミケ子も叱る事は殆ど無くなり たまに遊んでくれてるようです。

2階の子供達は 相変わらず岩合さんの「猫歩き」と「ワイルドライフ」が大好きで
朝と夜にタイマーをセットして 見せるようにしています。
温風ヒーターの前に座るとみんな寄って来て 私が寝ころぶとぺぺと誰かがお腹の上に
のって休みます。
あまり重くて 1時間くらいが限度で 可愛そうですが降りてもらいます。
でも私の方が癒されているんですよね。



飛鳥錦IMG_4827
飛鳥錦(Asukanisiki)

日の丸IMG_4779
日の丸(Hinomaru)

三姉妹IMG_3077
三姉妹(Sansimai)

絹の舞IMG_3065
絹の舞(Kinunomai)

花月の誉IMG_3066
花月の誉(Kagetunohomare)



DSC01262.jpg
DSC01264.jpg
テレビに夢中のチビ君・ペペちゃん・ミミちゃん

DSC01245.jpg
リリちゃん

DSC01242.jpg
そんなに仲が良い訳ではありませんが ミケ子ちゃんとキータン

DSC01240.jpg
チロ君とテンちゃん

DSC01229.jpg
暴れん坊のノリちゃん
スポンサーサイト



-    Comment(6)   TrackBack(0)   Top↑

Comment
こんにちは Posted by みかん
暖かい場所大人気ですね、
こういう場所って 小さいスペースに
きちんと座って それぞれに暖を取って
可愛い姿でしょう^^
テレビに興味のある子って テレビ見てるより面白いです。
以前住んでいた猫は カーレースが好きで
テレビの上に乗って 手でばしばし 叩いてましたね^^
2015.01.21 Wed 14:56 URL [ Edit ]
Posted by M,O
うちのワン公は冬場 コタツの中で昼寝ばかり。喉が渇くのか
やたら水を飲みます。10歳なので年寄りかな?

さつきの手入れの合間に子供たちと遊んでやって下さい。
何匹もいれば それぞれ個性やら好みが違って見ていても
飽きないでしょう。 こちらは2月一杯何も出来ません。
2015.01.21 Wed 15:20 URL [ Edit ]
こんばんは Posted by まりんママ
ノリちゃんずいぶん大きくなったでしょうね。

大人猫だけだと本当に静かです。
我が家も一番若い「ごろう」も今年は5歳
すっかり落ち着いていいおっさん状態です。

家の中の順位付けが決まれば
猫社会は猫社会でうまくやっていくみたいですね。

私もバラの植え替えをしないといけないのだけれど
お出かけが忙しくて~なかなか
2015.01.21 Wed 17:16 URL [ Edit ]
Posted by 園主
みかんさん
今年はどうにか頑張ってくれてます。
温風ヒーターは時間が来ると消えるので 朝行くとみんな
電気カーペットの上に寝ているようです。
1階の子供達は 布団の中や上に寝る事が多く 自分たちで
暖かい場所を見つけているようです。

テレビを見ていると次第に興奮してきて 猫パンチの雨嵐です。
でも本当にテレビ見ているより 面白くてかわいいです。
いつもありがとうございます。風邪ひかないように!
2015.01.21 Wed 19:01 URL [ Edit ]
Posted by 園主
M,O様
いつもありがとうございます。

ワンちゃんの10歳は 年寄りの方に入ると思いますよ。
顔に白毛が増えてきてるんじゃないですか?
M,Oさんより年上なのかも知れませんね。
うちもよく水を飲むので意外でした。
暖房で乾燥するんでしょうね。

できるだけ 一緒にいるようにしています。
みんな個性がありますが とても寂しがりやです。
特に 男の子はどちらも部屋から出そうとしないのには
困ってしまします。

無理をしないで 冬をのりきって下さい。
2015.01.21 Wed 19:19 URL [ Edit ]
Posted by 園主
まりんママ様
いつもありがとうございます。

はい ノリちゃんは大きくなって ミケ子は小さいので
追い越されそうです。
とても暴れん坊ですが いつかおっしゃられたように この時期
だけの 一番かわいい時代だと思って過ごしています。

キータンやミケ子も ノリちゃんが逆らわない事に気付いたのでしょうね。
少しずつ優しく接してくれるようになりました。

まりんママさんは じっと家でバラの植え替えをしてるより 色んな所へ
お出かけされて たくさんの事を教えて下さい。

2015.01.21 Wed 19:35 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://naganosatsukien.blog66.fc2.com/tb.php/253-fde97533

Top↑