先日、花前の息抜きに妻と天草へ日帰りドライブに行ってきました。
途中の有明海はあまりきれいな海とは言えませんが、天草の近くまで来ると海の色が美しく変わって景色も観光地らしくなってきます。
子供たちが家にいた頃は、阿蘇へ行くことが多かったのですが、夫婦二人の生活になった途端、なぜか海に魅かれるようになりました。
天草まで行くと、ふだん見る事のない景色が続くので、仕事から離れて遠くへ遊びに来た解放感に浸ることができます。
天草へ行く楽しみの一つは、少し手前の三角と言う所に魚料理のおいしいレストランがあるので、いつもそこで食事してから1号橋を渡り天草へ入ります。
天草へ入ればどこへ行くという事もなく、きれいな海の景色を堪能しながら最後の5号橋を渡ったところでUターンして、道の駅や土産物店に立ち寄って、そこでソフトクリームを食べ終わったら帰路につきます。
この旅行は4月20日に納車されたばかりの妻の車、スズキハスラー(ターボ)の試乗を兼ねてのドライブでした。
一番の興味は燃費がどれくらいいくか?という事で、信号の少ないこのコースは好燃費を期待できるので私の腕前も問われるところです。
平均燃費の表示にしておいて、行きのコースでリッター23,7Km をマークしたので満足していたところ、帰り路を1時間30分ほど走ったところで、平均25,0Kmをマークしていました。あとは町中へ入ったので少し落ちてきました。
軽自動車とは言え、ターボ付きの新車の状態で、郊外での実燃費が平均で25Kmを記録したのには期待以上の結果だと驚いています。(カタログ燃費・26,8Km)
好天に恵まれた引き換えに、家へ帰ったらさつきへの今日2度目の散水が待っていました。

三角港から見た一号橋

天草パールセンター(水族館も有ります)

パールセンターの天草四郎像

天草四郎メモリアルホール

メモリアルホール向かいの道の駅

土産物屋の天草四郎像

くまもん

三角港にあるレトロな公衆電話ボックス

ハスラーのメーター

ちょっと派手❓なハスラー
スポンサーサイト
Posted by みかん
二人になっても 仲良く お出かけできるのは
なによりです
最近の 軽は あなどれません、
売り上げが好調なのも うなずけます♪
お出かけ先のソフトクリーム 空気が美味しく
さらに おいしく感じられたことでしょう^^
Posted by ごんば
息抜きドライブ、快晴で良かったですね~♪
快晴だと、二倍楽しめますよね^^
夫婦二人の生活になったら海に惹かれる…
なんとなく、それ分かります。
我家もドライブは、出来るだけ海の見える道です。
雄大な海を見ると心が開放されますね~^^
スズキハスラー、楽しそうな車ですね♪
私の大好きなオレンジ色!いいなぁ~素敵~!
平均燃費25km!!!
やっぱり、今の車は違いますね~!
私のは…それはそれは年代物で、その半分もいきません(;´ρ`)
その内、クラシックカーと呼ばれるかもしれません( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted by 園主
みかんさん
私はこの年まで勤めに出たことがなく、初めからこの仕事をやってきたので、
結婚当初から常に妻と一緒でした。
お互い末っ子同士という事もあって?よくケンカもしましたね。
でも14年前から妻が勤めに出始め、社内旅行で初めて別々を経験しました。
今はもう慣れましたが、恥ずかしながら初めての時は少し不安でした。
ハスラーは妻の仕事用の車ですが、音も静かでよくできた軽だと思います。
花のシーズンが終わったら、また九州のあちこちを紹介したいと思ってます。
いつもコメントをありがとうございます。 甘党なんです。
Posted by 園主
ごんば様
お陰様で天気が良くて気持ちよかったです。
天草まで片道2時間余りで行けて、ドライブするには丁度いいくらいの距離だと思ってます。
天気がいい日の海は好きですね。
それに長い橋を渡っていると、大きなトンビが車の傍まで近づいてくることがあるんです。
何とも言えないくらいうれしくなります。
ハスラーは私が勧めた車ですけど、妻は余り気に行ってなかったみたいです。
でもそのうち慣れると愛着がわいてくると思ってます。
ごんばさん、いつもコメントをありがとうございます。