fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2023.05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.07≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
2014.04.27 Sun
さつきの花が咲き始めました
さつきのつぼみが日ごとに膨らんできました。
たくさんの品種で開いているものも有ります。
「絹の舞」は八重で花弁の枚数が多いせいか?膨らんできてもなかなか開きません。
昨年は余りのきれいさに、さつき全盛期のような売れ行きを示しました。
「明日香」系はすべての品種が開き始めていて、「翆峰」の2色咲きで「清峰」がかなりしっかり茂って来たので期待しています。花色は昨年確認しているので安心です。
まだ咲き始めたばかりで、「紫苑」のようにまだ一輪しか咲いていないものや、「絹の舞」はつぼみの状態ですが、今のさつきの開花状態をご覧ください。



里のキリンIMG_4365
里のキリン(satonokirin)

明日香山IMG_4349
明日香山(asukayama )

紫扇IMG_4347
紫扇(sisen)

紫苑IMG_4354
紫苑(sien)

紫光の舞IMG_4350
紫光の舞(sikounomai)覆輪花

紫光の舞IMG_4351
紫光の舞(sikounomai)絞り花

緑花の泉IMG_4362
緑花の泉(ryokukanoizumi)

萌華IMG_4348
萌華(moeka)

旭の泉IMG_4373
旭の泉(asahinoizumi)

こだまの舞IMG_4363
こだまの舞(kodamanomai)

絹の舞IMG_4369
絹の舞(kinunomai)



おまけの写真

テンちゃんIMG_4234
テンちゃんのお昼寝

IMG_4237.jpg
ミケのお昼寝


スポンサーサイト



-    Comment(6)   TrackBack(0)   Top↑

Comment
こんにちは Posted by ごんば
サツキ、咲き始めたんですね♪
3月10日の記事のように、盆栽の全姿を見られるのももうすぐでしょうか…
今、ふと思ったのですが
明日香山も紫扇も萌華もグラデーションだったりピンクだったり
同じひとつの木から色の違う花…とっても不思議です。

テンちゃんミケちゃん、お昼寝は定位置なんですね~^^
2014.04.28 Mon 10:21 URL [ Edit ]
こんにちは Posted by みかん
いよいよ 咲き始めましたね♪
流行りもあるでしょうが
いいなって 思う花は みなさん 同じなんですね
その時の環境でしょうか、
花模様が あれこれ ちがってるのは(@@)
 
2014.04.28 Mon 13:07 URL [ Edit ]
Posted by 園主
ごんば様
今年も花の時期がやって来ました。
ここにきて急に花が咲いて賑やかになりました。
しばらくは花の管理に追われ、出かける事もできません。
でも朝起きると、また違う花が咲いているので楽しみは有ります。

ミケはほとんど定位置ですが、テンちゃんはいろんなところで昼寝します。
テンちゃんは子供の頃完全なノラで栄養失調だったので、いまだに体調が
戻ってないので、妻が買っていた青汁を飲ませています。
いつも温かなコメントをありがとうございます。
2014.04.28 Mon 14:46 URL [ Edit ]
Posted by 園主
みかんさん
ハイ!いよいよ本格的に咲いてきました。
こうなると多少の小雨では役に立たないので、水やりが大変です。
時代によって流行りの系統はあるみたいですが、時折違う系統から
今までになかった驚くようないい花も出てきます。
さつきは花の変化が多く、新花が出やすいのも特徴です。
みかんさんみたいに詳しい説明はできませんが、いろんな種類の花を
紹介していきたいと思っています。
本当にいつもコメントをありがとうございます。
2014.04.28 Mon 15:03 URL [ Edit ]
Posted by ぴゆう
おお〜〜
いい季節になりました。
本当にさつきって種類が多いいのですねぇ
色変わりがし易いとこの前、
教えて頂きましたが楽しいです。
こちらで沢山の花が見れて
法楽とはこのことですね。

愛らしい
この子達の寝顔を見ていると
幸せになる。
嫌なことを忘れさせてくれる。
こうも無心に癒してくれるのだろう
人にできない癒やし
かないませんね。
2014.04.29 Tue 20:59 URL [ Edit ]
Posted by 園主
ぴゆう様
お忙しい中コメントをありがとうございます。
さつきの花がここ2~3日で急に咲き始めました。
最近は咲く品種の順番までおかしくなり、これも温暖化の影響なのかな?
と思っています。
にゃんこ達が動いてる写真を撮るのは難しくて、いい場面を撮ろうとすると
動いてしまい、年のせいか反応が悪くてついていけません。
でも寝ているところはとてもかわいいし、動かないので私でも写せます。
ぴゆうさんのおっしゃる通り、子供達にはとても癒されてます。
こんなにかわいいとは知りませんでした。
2014.04.29 Tue 22:27 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://naganosatsukien.blog66.fc2.com/tb.php/211-0bf0f0f4

Top↑