

開き始めた利休梅です。
利休梅が咲きました。
去年は管理が悪くてたくさんの花を見る事ができませんでしたが
今年は小さいなりに見事に咲いてくれました。
利休梅を初めて見た時 全く濁りのない純白の花に驚き魅せられてしまい
苗を探して 本当は路地に植えたかったのですが鉢植えしました。
さつきを処分して土地も空いたので 1本を路地に植え1本を大きな鉢に植え
管理をしてきましたが 1年目の今年は鉢植えの方が成績が良かったようです。
それでも同じ管理の元では路地植えの方が勢いは強くなります。
花が終われば鉢植えの方も路地に植えるつもりです。
同じ兄弟を うちよりもっと暖かい水俣の路地に植えたのですが 約2倍の
大きさに育っていました。
水俣では地植えのブーゲンビレアをよく見かけるほど暖かい所です。
鹿児島の隣に位置する地域なので 植物の育つ速さが違うのに驚きました。
外のニャンコたち

いつも静かな表情のシロサビちゃん。

私に甘えてくるようになったチビちゃん。

商売は廃業しても店長さんのキータン。


ブロッコリーも育ってきました。

13号の大きな鉢に植えたクリスマスローズ。