盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | |
▼ サツキ写真館
▼ メールフォーム
*******ご注意
初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
▼ ブログ内検索
▼ FC2カウンター
▼ RSSフィード
▼ リンク
▼ ランキング参加中↓
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2022.07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2022.09≫ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ プロフィール
Author:園主 ▼ 長野皐月園HP
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カレンダー
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリー
▼ 小さな天気予報
▼ 登録中
|
「 2022年08月 」 の記事一覧
暑さの中で
![]() ![]() チビネコちゃんです。おやつをやる時 手にじゃれて来るようになりました。 野菜の植え付けの準備をしなければならないのに この暑さにめげて 気は焦るばかりです。 4回目のワクチン接種で 無理をしてはいけない!と自分に言い聞かせ 何にもしなくなりました。 思い切って草刈りをすると 1時間余りで下着は勿論 靴下までびしょ濡れ。 その後シャワーを浴びている間も汗が噴き出てきます。 1日に何リットルの水を飲んでいるのやら。 時々胃薬を飲みながら また水を飲んでいます。 娘が作ったハーブ畑も 草が生い茂ってどれがハーブか分かりません。 草刈りをしている時 草の中でスイカを1個だけ見つけました。 その時は草刈りに夢中で 次の日に思い出して探せば 草と共に切り裂かれ 食べる事はできませんでした。 この時期は 暑さの中で草との戦いです。 のど元過ぎれば・・・とならない様に 肝に銘じておきましょう。 ![]() ヒマと言う植物だそうです。娘から預かっていた種に芽を吹かせ 路地に植えたたこんなに大きくなりました。 娘から頼まれ 種を収穫しました。 ![]() ムラサキと緑のナスです。かなり収穫したのに まだなり続けているので先日追肥をしました。 ![]() オクラです。かなり長い間収穫したのに一段と大きくなりました。私は食べませんが喜ばれています。 ![]() ちょっと悩ましいポーズのキータンです。 「何かご用?」 スポンサーサイト
- Comment(11) TrackBack(0) Top↑ 2022.08.20 Sat思う事・・・。
![]() チロ君ではありませんよ。娘が住んでいる家のお隣のネコちゃんです。 ![]() こちらが我が家のチロ君です。(2年前の写真) 今年の夏は水害が出そうな豪雨が降るかと思えば 蒸し暑いばかりで雨が降らない日が続き また降り始めると災害級の雨になる。 地球環境がおかしくなっているのは間違いないようです。 朝の7時前に家庭菜園の野菜を収穫するだけで汗が出てしまいます。 人間にとってもそうですが ノラ猫にとっては生き辛い環境だと思います。 先日 NHKのBSでハリソンフォードの「心の旅」が放映されました。 実際に民事裁判を経験して 双方の弁護士と接する事で 弁護士と言う仕事がいかに金儲け目的かと言う事を 強く実感させられていた私です。 例えば 高額な成功報酬を得る為には 相手が払えなくて一家心中をしても それは仕事だから仕方がない と言う 冷たく割り切った人間性です。 税務調査に立ち会った事もありますが 税務署員だってもっと温かい人間性を感じました。 私は実の姉夫婦との約束を信じて 何の証書も書かせずに 父が義兄に与えた家・土地と交換に貰って住んでいた土地を 父の死をきっかけに時効の一年前に裁判にかけられ 高額で買わされたのです。 (義兄が相続する予定の農地で まだ名義変更ができなかったが相続した途端でした) 私の弁護士は費用を着手金として前払いで受け取っていたので 弁護士にとっての裁判はその時点ですでに終わっていた様です。 裁判では全く味方になってくれず 終わらせたのは状況を見かねた妻が裁判官に終わるようにと直訴(手紙)したからで 私の弁護士は相手を勝たせる手伝いをした様にさえ感じました。 あの時の悔しさや苦しみをそばで見ていた娘は 今でも「パパはよく死ななかったね!」と言い 「あれを見ていたから たいていの事には耐えきれるよ」と言ってくれます。 あの時強く思ったのは 弁護士が真に正義を求めるなら 違う結果が出ていたでしょう。 弁護士に正義や真実は必要なく 金を与えてくれる依頼人だけが正義だと実感しました。 心ををリセットする事で そんな理不尽を最後に打ち破ってくれたのが「心の旅」でした。 私にとって「心の宝」とも言える 素晴らしい映画でした。 ![]() 生死の境を彷徨い 1週間の入院生活の後 退院した頃のコタちゃんです。 これでも少しはマシになった状態ですが 悲惨なので小さな写真にしました。 ![]() あれから数ヵ月間頑張ったコタちゃんは 2階の兄弟に受け入れられて 元気な姿に戻りました。 ![]() - Comment(10) TrackBack(0) Top↑ 2022.08.13 Satシロサビちゃんと外ネコ達
![]() お姉ちゃんとビーちゃん(チビ)。 ![]() チビネコちゃんと茶色のオスとシロサビちゃんです。 チビネコちゃんは我が家のえさ場に落ち着いているようです。 朝 玄関を開けるとシロサビちゃんが 待ってました!と傍に近寄り チビネコちゃんは茶色のオスの傍で 静かに朝食を待っています。 何の悪気もない こんなかわいいネコたちがどうして苦労させられるのか? 考えると悲しくなってしまいます。 今年までに不妊手術を施したネコたちも 夜になってやって来ているようです。 時々 餌の番をしているシロサビちゃんと争う声が聞こえてきます。 今年 大量に収穫させて貰った野菜たちも 殆ど収穫が終わりました。 キュウリやゴウヤの株は元気に見えますが 収穫はもう無理のようです。 後はナスビとオクラとピーマンですね。 収穫までに時間がかかる割には喜んで貰えないパプリカは 収穫の頃になると 部分的に傷みが出て来て 思うようにならないので来年はボツにします。 野菜の栽培について 今年一年 実践で勉強させられました。 来年は今年より上手に野菜を作りたいと思っています。 ![]() いつでも食事ができるからか 少しスリムになったシロサビちゃん。 ![]() ![]() チビネコちゃんはいつも茶色のオスにくっついています。 ![]() 立派なしま模様が入った 茶色のオス。 ![]() やっぱり可愛いチビネコちゃん。 里親さんが欲しい! - Comment(6) TrackBack(0) Top↑ | HOME | | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©○●◎サツキ盆栽通信◎●○ All Rights Reserved. |