fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2022.05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2022.07≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2022年06月 」 の記事一覧
2022.06.26 Sun
野菜作りとみかんさんからの贈り物
DSC01257_20220626100856705.jpg

DSC01255.jpg

DSC01256.jpg
毎年の定番となったペンタスを迎えました。




先日は激しい風が吹き荒れました。
パプリカの一本の幹が大きな実を支えきれずに折れていました。
色付くのを楽しみに待っていたのにガッカリです。
でも 実際に育ててみて色んな事が分かった様な気がします。
来年に活かせればいいでしょう。
鉢植えの草花も 突風でいくつか転んでいました。
さつきがある時なら もっと被害が出ていたかも知れません。

表の鉢花は少しずつ模様替えをしています。
苗だったコリウスは鉢いっぱいに茂り ペンタスも仲間入りしました。
アジサイの花は終わりましたが 種類が増えたので来年が楽しみです。



DSC01304_20220626101751d03.jpg
DSC01306.jpg

いつも面白いコメントを頂いている 色鉛筆画家の鉛筆語りさんから
先日開催された個展が「美術の窓」に掲載されたとの知らせがあり
本屋へ出向き 残っていた1冊を購入してきました。
私もさつき屋をやっている時は 花季と秋季はお客様と共に展示会を開催
していたので 「月刊さつき」の記者の方が 1987年から毎年栃木から
取材に来て頂くようになりました。
この事は 私やお客様にとって楽しみでもあり誇りでした。
さつきの愛好家がプロになる事はあっても プロが愛好家になる事は考えられません。
今日も朝から畑の草取りをしています。

みかんさんから贈り物が届きました。

DSC01301_20220626101632139.jpg
うちのが袋を開けて中から取り出した途端「これは私のよね!」と大喜び。
数人の元同僚が遊びに来ていたので 私も鼻高々でした。
みかんさん いつもありがとうございます。




DSC01259_20220626100857207.jpg
苗だったコリウスも こんなに立派になりました。

DSC01299.jpg
娘が 「パパと同じ名前(アキラ)だったよ」 と買って来てくれました。

DSC01254_2022062610085315d.jpg
今年 最後に買ったアジサイ(火の鳥)です。



DSC01278.jpg
いつも陽気な ペペ君です。


DSC01279.jpg
声も美しい りりちゃんです。









スポンサーサイト



-    Comment(11)   TrackBack(0)   Top↑