fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2022.04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2022.06≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2022年05月 」 の記事一覧
2022.05.26 Thu
ネコたちのノミ退治とアジサイ。
DSC01233.jpg
以前 園長さんから頂いていた「きらきら星」です。大好きな花ですが なかなか大きくなってくれません。




猫達の毛にクシをとおしていると ノミがボチボチ出始めました。
毎年 徹底的にノミ退治はしているのに この時期になると現れ始めます。
ノミにはフロントラインが良いと聞いていましたが 猫の数が多くて高価なので
近くの薬局で 同じような内容の安い薬を使っていました。
でも ミミちゃんがよだれを垂らす等の副作用はあっても 思うような効果が
得られなかったので 去年からフロントラインプラスを使うようにしました。 
さすがに よく効くようです。
去年の分が少し残っていたのを先に使い 足りない分をすぐに取り寄せ 
みんなにつける事ができました。
ただ コタちゃんだけが 薬をつけた所が剥げてしまいました。
数年前に大病を患った後遺症なのかも知れません。
もう一つの後遺症?は 病気の時 薬をやるのにちゅ~るに混ぜて注射器で毎日
数回 数ヵ月与えていたので おやつはちゅ~るしか食べなくなってしまいました。
他の子は朝夕のおやつは懐石なのに コタちゃんはいつもちゅ~るなんです。
懐石もそうですが ちゅ~るの特売の時は メーカーを問わずいつも大人買いを
しています。(どこのメーカーの品も同じ様に食べます) 
沢山あると つい気が大きくなって他の子にも食べさせてしまうので 意外と早く
無くなってしまいます。 

保育園児のティラちゃんは 連休を機に卒園しました。
おうちには先住犬のそらちゃん(ダックス)がいますが とても仲良くなって
家ではいつもくっついているそうです。
そらっちゃんは12歳のオスで 白内障が進んで目は見えないそうです。
初めはティラちゃんを嫌がっていたそうですが 今ではよく遊んでくれるそうです。
一方 お姉ちゃんたちは妻の希望で秋までうちにいる事になりました。
里親さんとその話をし始めた時も涙を浮かべてしまい 妻に同情されたのでしょう。
私も 冷たい人間よりその方が有難い事だと思いました。
できる事なら このまま置いてあげたいのですが 自分たちの年齢を考えると
娘に迷惑をかけてしまうので諦めるしかありません。
しっかり可愛がってもらうように 里親さんにお願いしていました。






DSC01228.jpg
ダンスパーティーも咲き始めています。

DSC01229.jpg

DSC01226.jpg

DSC01230.jpg
地植えのアジサイが次々と咲き始めました。



新しく買ったアジサイです。

DSC01201.jpg

DSC01200.jpg

DSC01206.jpg
山アジサイ「紅梅」です。

DSC01199.jpg
絞りやグリーンの出方が見えにくいので 大きくしました。




DSC01197.jpg
スモークツリー。  今年もきれいでした。














スポンサーサイト



-    Comment(12)   TrackBack(0)   Top↑

2022.05.08 Sun
母の日のプレゼント
DSC01148.jpg

DSC01150_20220508120043033.jpg

母の日の義母へのプレゼントは 珍しい花色のアジサイにしました。





いつもお世話になっている義母に 母の日のプレゼントを考えていたのですが
何を送れば良いのか決めかねていました。
妻の友人たちとランチに行く事になり 帰りに花屋さんへ立ち寄った時
さすがに見た事もない様なアジサイが所狭しと並べられ よしアジサイだ!
と決心はしたものの どれにするか迷ってしまいます。
友人も決めきれずに迷っていましたが ピンク系の豪華な絞りのアジサイに
決めて母の日のプレゼント用にラッピングをお願いしていました。
私達も迷いに迷った末 ガクアジサイで紫系の絞りに決めラッピングをお願いしました。
その日のうちに義母の所へ届けたら 想像していた以上に大喜びでした。

植える時期が遅かったと うちのから散々バカにされたジャガイモの畑は
勢い良く茂って来て 遅れを取り戻すかのように元気いっぱいです。
これで早く花さえ咲けば・・・と祈るような気持ち(大げさ)で見ています。
この苗(イモ)も2キロ500円を200円で売られていたのを買ったものです。
ジャガイモがこの調子で成長したら どうだ!と言ってみたいですね。





DSC01187.jpg

半ば諦めていたジャガイモですが 元気よく育っています。

DSC01186.jpg

紫玉ねぎも かなり大きく育っていますが 茎が太いのでオスではないかと言われました。
オスは心が太くて 食べるところが少ないそうです。




DSC01165.jpg
DSC01159.jpg

東京のブロ友さんから 去年いただいたカインダーブルーです。

DSC01184.jpg

山アジサイの「マリレイ」と言う品種だそうです。先日買ってきました。

DSC01143.jpg

私の好きな花「嵯峨せんのうげ」も咲き始めました。

DSC01176.jpg

ムラサキツユクサ。

DSC01170.jpg

センチメンタル。

DSC01182_20220508120933e2e.jpg

ノスタルジィ    前から持っていたバラは この2品種になってしまいました。




DSC01139.jpg

りりちゃんとミミちゃんです。















-    Comment(12)   TrackBack(0)   Top↑