fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2021.04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2021.06≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2021年05月 」 の記事一覧
2021.05.10 Mon
消毒をしました。
DSC09819紫光の舞

DSC09820紫光の舞

DSC09817紫光の舞

DSC09822紫光の舞
紫光の舞(Sikounomai)      中輪 ・ 牡丹咲き
あまりにも花芸の多さに 写真が多くなりました。これでも足りないくらいです。



ようやく重い腰を上げて 消毒をしました。
いつもの様にオルトラン水和剤とベンレート水和剤に展着剤を加え
100リットルを散布しました。
ちょうど曇り空だったので 絶好の消毒日和と思い頑張りました。
夕方遅くから雨になりましたが 散布後2~3時間経つと展着剤の
効果が表れるので大丈夫だと思います。
後は定期的にナメクジ誘殺剤を 雨の降らない夕方にまくのが
消毒と同じく大切だと思います。


水害に遭うとシロアリが発生すると聞いていたので 床下にもまきました。
本当はもっと早くに殺虫剤を濃いめにして散布するつもりでしたが
やる気が起きず 今になってしまいました。
水が引いた時 早い段階で床下には消石灰と消毒液をまいていたので 
後で見た時 カビの発生や異臭は無かったようです。




DSC09793飛鳥の誉

DSC09755飛鳥の誉
飛鳥の誉(Asukanohomare)      大輪

DSC09767海ほたる
海ほたる(Umihotaru)     大輪

DSC09799那須野
那須野(Nasuno)     中輪

DSC09770里のキリン
里のキリン(Satonokirin)     中輪

DSC09797彩春
彩春(Saisyun)   大輪



DSC09734.jpg
チロ君です。赤ちゃんの頃は真っ白だったのに 茶色になってきました。でも 可愛さはそのままです。

DSC09724.jpg
ノラ猫のシロサビちゃん。3年程前から来ているので 自分の縄張りと思っているらしく
外の女の子をいじめて困ります。私には甘えてくるので叱れません。









スポンサーサイト



-    Comment(18)   TrackBack(0)   Top↑