fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2020.10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2020.12≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2020年11月 」 の記事一覧
2020.11.18 Wed
朝の日課と省エネ・・・。
ほたるDSC08641
ほたるDSC08589
ほたる(Hotaru)    小輪・八重咲き



DSC09303.jpg
2回の兄妹とコタちゃん



朝の日課は ネコたちにおやつをあげて 猫用トイレの掃除を
する事から始まります。
今では玄関先で待っている兄妹ネコが先で それから家の中です。
召使にすぎない我々人間の食事は もちろん最後ですよ。
2階のトイレは紙砂なので 以前は水洗トイレで流していましたが
水害で傷んだトイレの床を張り替える時 保険の対象ではありません
でしたが ついでにトイレも省エネタイプと交換したので 水量が
少なく 大量に出る紙砂が流せなくなりました。
そこで1階の木の砂と同じく燃えるゴミで処分しています。

30年近くたって初めて交換したトイレですが 水量が少なくても
きれいに流れてしまうのには 毎回驚いてしまいます。
下水道もつないでいるので 水道と合わせると水道代の2倍ちょっとに
なるので これなら!と 期待していました。
すると検針に来たおじさんが わざわざチャイムを鳴らして水道代が
少なすぎるのでメーターがおかしくなったのでは?と言って来ました。
私は 待ってました!とばかりに 省エネトイレに替えた事を説明して
おじさんに納得してもらいました。
水道+下水道代がこれまで7~8000円だったのが4500円だったのです。
(勿論 サツキの水は別メーターになっています)
今度のトイレはうたい文句に負けず かなりの省エネでした。




DSC09299.jpg
テンちゃんとノリちゃん

DSC09312.jpg
チロ君



DSC09310.jpg
菊  今年もよく伸びています。
DSC09311.jpg

DSC09309.jpg

DSC09306.jpg
草花も少しずつ植えています。



ふれあいの里DSC08803
ふれあいの里   中輪







スポンサーサイト



-    Comment(16)   TrackBack(0)   Top↑