
今頃 とぼけ咲きのダンスパーティー。


もうほとんど回復したように見えますが 元気な時と比較して ずいぶん細くなりました。

去年のコタちゃんです。
コタちゃんが退院して 45日が経ちました。
一日中家を空ける時 店の中は暑いので 2階のエアコンの入った
部屋へ移動して この夏は その部屋で過させるつもりでした。
移動する時点では まだ病人然としていて 静かな環境が必要だと
思ったからです。
もう かなり回復したので 抱っこして兄弟の部屋へ連れて行けば
ペペちゃん以外は隠れてしまい コタちゃんは腕の中から降りよう
とはしませんでした。
2階の兄弟との同居も考えますが まだ2歳のコタちゃんと 私の
年齢の事を考えると 私が見送れる可能性は低いと思い そうかと
言って あとをみてくれる人もいないので 無理な気がします。
外猫だからと 面倒をみてきたコタちゃんでしたが こんなに親しく
なると 外に放す事に迷いを感じてしまいます。
初めて 2階の兄弟がいる部屋で コタちゃんを放してみました。
コタちゃんは 恐れる事無く喜んだ様に近づこうとしますが 兄弟達が
みんなで固まってしまい 大きなストレスがかかるようです。
これまでずっと兄弟だけで過して来たので チビ君までもが逃げてしまい
みんなが大好きなおやつを置いても 誰も食べに来ません。
急に馴れる筈もないので ケージごと兄弟の部屋へ移し 少し馴れて
貰う事にしました。
でも なかなか受け入れてはくれないようです。

動き回るコタちゃんを 離れた所から見つめる兄弟。

チビ君はテーブルの下から見ています。


コタちゃんは すべてが珍しくて 部屋中を散策しました。


オミナエシは 長い期間咲いています。

うちの花壇の定番になったコリウス。

鉢植えですが ジニアもずいぶん広がってくれました。

紫光の舞(Sikounomai) 中輪・牡丹咲き