fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2019.07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2019.09≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2019年08月 」 の記事一覧
2019.08.20 Tue
その後のコタちゃん。
DSCF1826.jpg
今頃 とぼけ咲きのダンスパーティー。



DSC07955.jpg

DSC07908.jpg
もうほとんど回復したように見えますが 元気な時と比較して ずいぶん細くなりました。

DSC07238_20190820181232ab3.jpg
去年のコタちゃんです。



コタちゃんが退院して 45日が経ちました。
一日中家を空ける時 店の中は暑いので 2階のエアコンの入った
部屋へ移動して この夏は その部屋で過させるつもりでした。
移動する時点では まだ病人然としていて 静かな環境が必要だと
思ったからです。
もう かなり回復したので 抱っこして兄弟の部屋へ連れて行けば
ペペちゃん以外は隠れてしまい コタちゃんは腕の中から降りよう
とはしませんでした。
2階の兄弟との同居も考えますが まだ2歳のコタちゃんと 私の
年齢の事を考えると 私が見送れる可能性は低いと思い そうかと
言って あとをみてくれる人もいないので 無理な気がします。
外猫だからと 面倒をみてきたコタちゃんでしたが こんなに親しく
なると 外に放す事に迷いを感じてしまいます。

初めて 2階の兄弟がいる部屋で コタちゃんを放してみました。
コタちゃんは 恐れる事無く喜んだ様に近づこうとしますが 兄弟達が
みんなで固まってしまい 大きなストレスがかかるようです。
これまでずっと兄弟だけで過して来たので チビ君までもが逃げてしまい
みんなが大好きなおやつを置いても 誰も食べに来ません。
急に馴れる筈もないので ケージごと兄弟の部屋へ移し 少し馴れて
貰う事にしました。
でも なかなか受け入れてはくれないようです。



DSC07956.jpg
動き回るコタちゃんを 離れた所から見つめる兄弟。

DSC07960.jpg
チビ君はテーブルの下から見ています。

DSC07964.jpg

DSC07961.jpg
コタちゃんは すべてが珍しくて 部屋中を散策しました。



DSCF1824.jpg

DSCF1827.jpg
オミナエシは 長い期間咲いています。

DSCF1823.jpg
うちの花壇の定番になったコリウス。

DSCF1822_20190820182607ba6.jpg
鉢植えですが ジニアもずいぶん広がってくれました。



紫光の舞DSC01827
紫光の舞(Sikounomai)  中輪・牡丹咲き








スポンサーサイト



-    Comment(10)   TrackBack(0)   Top↑