


祐徳院からの眺め。

山でのオオグイちゃん。(Fさんちでの写真は遠慮しました)

山でのチョビ君。
前回参拝した祐徳院は桜が満開でしたが 今回は桜もウコン桜に
変わり 色とりどりのツツジが眩いばかりでした。
ここの立派なウコン桜に魅せられ 数年前 帰る途中の園芸店で
ウコン桜の苗を買って 路地に植えましたが手入れが悪くて
まだ 花を愉しむ事ができません。
昨日はFさんから オオグイちゃんを連れて来ていて 明日の午前中
まで引き留めているので 会いに来ませんか?との電話があり
喜んで お誘いを受ける事にしました。
オオグイちゃんは どちらかと言うとFさんの方へ懐いていたので
久し振りに会う 私への反応がどうなのか自信は有りませんでしたが
強力な助っ人の「ちゅ~る」を携えて 伺いました。
2ヶ月半もブランクがあったにもかかわらず 金網越しに対面した時
私に声をかけてきたのです。
オオグイちゃんも憶えていてくれたのですね。
Fさんを呼ぶ前に 急いでちゅ~るをあげましたよ。
一緒に居たチョビ君もそばに来て 二人で美味しそうにちゅ~るを食べ
その後 Fさんに声をかけ 囲いの中に入って 二人をしっかりと
抱っこしてきました。
オオグイちゃんは1週間ぶりにFさんちへ来たそうですが 囲いの戸を
開けても 逃げる事無く私に抱っこされてくれました。
オオグイちゃんは その後見えなくなりましたが チョビ君はFさんと共に
私をいつまでも見送ってくれました。


祐徳院のウコン桜。

シャクナゲ



佐賀の祐徳院です。
長女が帰国したのを待ち受けるかのように 訪れる場所は
どこへ行っても 満開の桜でした。
今年は 花の後半になって花冷えとなり 雨も降らなかったので
桜の花を満喫する事ができました。
日本では この季節が最高に美しいと思います。

祐徳院からの眺めです。


NHKの「いだてん」で有名になった 和水町「菊水ロマン館」からの眺めです。

人吉城跡の桜

人吉「蒼神社」前の桜と赤い橋です。

娘達が泊まった 温泉旅館の桜です。

人吉から帰る途中の 道の駅での桜。

ついでに 人吉城跡で 楽しそうな娘達です。