fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2018.07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2018.09≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2018年08月 」 の記事一覧
2018.08.14 Tue
チロ君の冒険
愛花034
愛花(Aika)  中輪

074.jpg
家猫になって すぐの頃のチロ君。



夜の10時過ぎ エアコンを止め網戸にした矢先 その網戸を
こじ開けて チロ君が冒険?の一人旅に出ました。
でも実際は 気の小さい箱入り息子のチロ君が 外猫になれる筈は無く
その夜 私たち夫婦は心配でほとんど眠れませんでした。

キータンも外の世界へ飛び出しましたが 兄弟だけだった中に 
テンちゃんやノリちゃんが加わり 兄弟のミケ子にまで八つ当たりして
追っかけ回すようになり ストレスがはっきり見て取れました。
出てしばらくは ノラ猫達から追っかけ回され 随分と傷も負って
いた様ですが それでも家へ戻ろうとはしませんでした。

キータンと比べると チロ君はお人好しキャラで 外猫だった
子供の頃から 母親の花子さんに取り残され よく一人で盆栽棚の
上で泣いていた思い出があります。
その頃から チロ君だけは抱っこされ 私に懐いていました。
花子さんが交通事故で亡くなった時も チロ君だけが私に抱っこされ
最期のお別れをしたものです。

夜 寝る時に電気を消すと 私を探しているのか?寂しそうに泣いて
いるので 「チロ君!」と何回か呼ぶと私の布団へやって来ます。
そんなチロ君に冒険などできるはずも無く 帰りたくても 何もかもが
怖くて帰れない!と言うのが現状だったみたいです。
1泊2日の旅は 孤独と空腹でつらい旅だったようです。

2日目の夜も諦めていた時 部屋の外からチロ君が悲しそうな声で
私の部屋の方へ呼びかけていました。
呼んでも来ないので 他の子達が入れない様に部屋に入る戸を閉め
和室の網戸を大きく開け 餌を2か所に置いて待つことにしました。
その後 妻は声の聞こえる方の窓の網戸を開け 「チロ君!」と何度も
呼んでいたら 窓の下の室外機を伝って 部屋に入って来たそうで
チロ君の冒険の旅は 苦い経験と共に終わりました。
部屋に入ってからは まず水のがぶ飲みでした。

今回は母親の力を感じましたね。
私への方が懐いている筈なのに 妻の声を聞くと安心するのでしょうね。
寝る時は 一晩中 何度も私の存在を確かめるように傍にやって来て
寝転んだり甘えたりしていました。
改めて チロ君(他の子も)の存在の大きさに気づかされる出来事でした。

それまで ガムテープで開かない様にしていましたが 次の日に慌てて
網戸ストッパーを買って来て 取り付けました。



025_20180814211153e20.jpg
まだ外猫でベランダに花子さんと暮らしていた頃の三兄弟。
016.jpg
外猫になってしまったキータン。一番の甘えん坊でした。
014.jpg
ミケ子はクールで 運動神経抜群でした。
012_20180814211150538.jpg
今よりもっと白くて「シロ」と呼んでいたチロ君。

030_20180814212140f8f.jpg
いつも母親の花子さんと一緒でした。

DSC06872.jpg
6歳になったチロ君。



紫苑032
紫苑(Sien)  中輪

五輪錦013
五輪錦(Gorinnisiki)  中輪













スポンサーサイト



-    Comment(14)   TrackBack(0)   Top↑