fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2018.04  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2018.06≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2018年05月 」 の記事一覧
2018.05.21 Mon
さつきの花と猫のトイレのお話
松波DSC06335
松波DSC06336
松波DSC06294
松波(Matunami)




遅咲きの「松波」も咲き始めました。
今年は 全体的にかなり良い花が咲いているようです。
店内には 余り取り込まないつもりでいましたが 咲き始めると
そういう訳にもいかず 腹帯をまいて 腰にはシップを貼り
いつもと同じ様に 黙々と運んでしまいます。

昨年からストッパー付きの長いノズルで散水していますが 思った
以上に水道代の節約にもなるし 開花時期には特に便利です。

1階の猫のトイレを 思い切ってアイリスオオヤマさんから出ている 
上から入るトイレに替えてみました。
2個の中 試しに1個だけ置いてみた所 みんな難なく入ってトイレを
済ますので すぐにもう1台も替えました。
砂は木の砂を使っていますが 以前の横から入るのは 屋根付きでしたが
ホコリや 砂の飛び散りがひどくて 空気清浄機は激しく動きっ放しで
小さな砂埃でフィルターがすぐに詰まり 加湿の部分は壊れてしまいました。
タテ型にしてからは 空気清浄機もうるさくならず 周りの汚れも少なくなり
トイレの掃除も思ったより簡単です。
こんな事なら もっと早く替えておけば良かったと思っています。




緋の鳥DSC06265
緋の鳥DSC06276
緋の鳥DSC06272
緋の鳥(Hinotori)

琴の舞DSC06286
琴の舞DSC06285
琴の舞DSC06187
琴の舞(Kotonomai)

ふじの輝DSC06298
ふじの輝(Fujinokagayaki)

玉織姫DSC06202
玉織姫(Tamaorihime )

新煌陽DSC06211
新煌陽DSC06210
新煌陽(Sinkouyou)




キータンDSC06349
外猫になったキータン

マイコアジサイDSC06375
園長さんから頂いた 鉢植えの「マイコアジサイ」です。まだ少し早いのですが。
残りの鉢も色がつき次第アップします。









スポンサーサイト



-    Comment(12)   TrackBack(0)   Top↑