fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2017.11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2018.01≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2017年12月 」 の記事一覧
2017.12.30 Sat
花舞妓DSC04048
花舞妓(Hana-maiko)




今年も お世話になりました。
来年も よろしくお願いします。

どうぞ よいお年をお迎えください。




DSC04983.jpg
ノリちゃん

DSC05037.jpg
ミケ子ちゃん・チロ君・テンちゃん







スポンサーサイト



-    Comment(16)   TrackBack(0)   Top↑

2017.12.20 Wed
帰ってきましたよ。
祝星DSC02023
祝星(Iwaibosi)

DSC04987.jpg
チロ君「この度は うちのオヤジがご心配をおかけしました。」




ブロ友の皆さんには ご心配をおかけしましたが 
無事に帰る事が出来ました。
人生初の経験ばかりで 少しは成長できたか?と 
私なりに感じています。
か弱い女性や子供にだって 捻り潰されそうな状態になった時
普段では考えない様な立派な事が 頭の中に浮かんでくるんです。
のど元過ぎれば・・・にならない様に 時々振り返りたいと思います。

これからも また よろしくお願い致します。




DSC04979.jpg
ミケ子ちゃん「これからも よろしくお願いします」









-    Comment(12)   TrackBack(0)   Top↑

2017.12.06 Wed
山の猫たち
DSC05026.jpg
甘えん坊の男の子 チョビ君
DSC05032.jpg
オオグイちゃん



今日も山の猫達の所へ行ってきました。
避妊手術へ連れて行って下さった女性(Fさん)と 私のどちらかの食事を
一心に待っているようです。
食べ終えた後だと誰もいないので 食事だけ置いて寂しく帰る事になります。
今日は 幸運にもチョビ君とオオグイちゃんが出迎えてくれたので
いつものように 思いっきり抱っこして特典を楽しませて貰いました。
食事の間 タヌキや茶トラから防御する必要が有るのですぐには帰れません。

春頃まで きれいな毛が生えていたピンクの首輪のタヌキも
今では首から下がハゲてしまって その子供?達も同じ様にハゲて
見るからに寒そうです。

驚くのは Fさんがいつも沢山のキャットフードとパンの切れ端を
あちこちに これでもか!と言う位 置いて行かれるんですが 
タヌキの餌には 猫が食べても害のない皮膚病の薬を混ぜられているそうです。
動物病院で処方してもらうそうですが キャットフードやパンの量といい
自宅には14匹の猫と犬も同居しているそうで つい「出費が大変でしょう?」と
言った所「そうですね」とだけ応えられました。
それでも 私にはいつも「遠い所を ありがとうございます」とお礼を言われる
ので 私は「こちらこそ」と言うしかありません。
お会いする度に その温かいお人柄に頭が下がるばかりです。



DSC05017.jpg
仲良く食事中。食欲旺盛なので安心します。
DSC05023.jpg
DSC05025.jpg
食後の毛繕い。

DSC05019.jpg
子タヌキ
DSC05031.jpg
左が母タヌキ(ピンクの首輪) 左前脚がイノシシの罠?で切れています。



DSC04955.jpg
2階の兄弟

DSC04969.jpg
今年購入した 「クラリンドウ」







-    Comment(12)   TrackBack(0)   Top↑