
祝星(Iwaibosi)

チロ君「この度は うちのオヤジがご心配をおかけしました。」
ブロ友の皆さんには ご心配をおかけしましたが
無事に帰る事が出来ました。
人生初の経験ばかりで 少しは成長できたか?と
私なりに感じています。
か弱い女性や子供にだって 捻り潰されそうな状態になった時
普段では考えない様な立派な事が 頭の中に浮かんでくるんです。
のど元過ぎれば・・・にならない様に 時々振り返りたいと思います。
これからも また よろしくお願い致します。

ミケ子ちゃん「これからも よろしくお願いします」

甘えん坊の男の子 チョビ君

オオグイちゃん
今日も山の猫達の所へ行ってきました。
避妊手術へ連れて行って下さった女性(Fさん)と 私のどちらかの食事を
一心に待っているようです。
食べ終えた後だと誰もいないので 食事だけ置いて寂しく帰る事になります。
今日は 幸運にもチョビ君とオオグイちゃんが出迎えてくれたので
いつものように 思いっきり抱っこして特典を楽しませて貰いました。
食事の間 タヌキや茶トラから防御する必要が有るのですぐには帰れません。
春頃まで きれいな毛が生えていたピンクの首輪のタヌキも
今では首から下がハゲてしまって その子供?達も同じ様にハゲて
見るからに寒そうです。
驚くのは Fさんがいつも沢山のキャットフードとパンの切れ端を
あちこちに これでもか!と言う位 置いて行かれるんですが
タヌキの餌には 猫が食べても害のない皮膚病の薬を混ぜられているそうです。
動物病院で処方してもらうそうですが キャットフードやパンの量といい
自宅には14匹の猫と犬も同居しているそうで つい「出費が大変でしょう?」と
言った所「そうですね」とだけ応えられました。
それでも 私にはいつも「遠い所を ありがとうございます」とお礼を言われる
ので 私は「こちらこそ」と言うしかありません。
お会いする度に その温かいお人柄に頭が下がるばかりです。

仲良く食事中。食欲旺盛なので安心します。


食後の毛繕い。

子タヌキ

左が母タヌキ(ピンクの首輪) 左前脚がイノシシの罠?で切れています。

2階の兄弟

今年購入した 「クラリンドウ」