fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2017.10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2017.12≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2017年11月 」 の記事一覧
2017.11.26 Sun
つなぎ美術館  達 仏 (Tatzu-Butu)
DSC05015.jpg
DSC05016.jpg
DSC04991.jpg
DSC05013.jpg
銀杏林の奥に見える森の中に 仏像は彫られていました。




森の中の木に 仏様が彫ってあるそうだよ! と言われて どんなものか
想像もつかず 太い幹に仏の顔が彫ってあるのだろうかと思いつつ 車を
津奈木町役場に停め 娘に案内されるまま 銀杏林を奥へと進みました。
娘もまだ見た事は無いそうで 私は家まで帰り着くのに2時間かかるので 
時間ばかり気になり 子孝行のつもりでついて行ったのですが 驚きでした!

きれいに並んだ銀杏林の奥の うっそうとした木々の枝先に彫られていたのは
金色に輝く仏様で 23体の仏像はすべて姿が異なり 神々しささえ感じられ
何となく 来てよかった!と思いました。
朝の光の中で見たら もっと素晴らしいのではないでしょうか。
西野 達 と言う芸術家の作品だそうですが 仏像を台座にのせる事無く
宙に浮かせる こんな発想はどうやって閃いたのでしょう?

まさに 仏様はこんな自然な形で 木々の間や高い所から私達を見守っていて
下さるのか?と勝手に想像しながら 満たされた気持ちで帰路につきました。



DSC05009.jpg

DSC04994.jpg
DSC04995.jpg
DSC04997.jpg
DSC04996.jpg
DSC05011.jpg
木の枝を そのまま利用して彫り上げられた仏像。
一体ずつ表情が違います。(全23体)



我が家のお宝たち。
DSC04984.jpg
ベランダ住まいのキュッキュちゃん。
DSC04978.jpg
テンちゃんとノリちゃん。
DSC04980.jpg
寝ている時もお参りしている?ミケ子ちゃんと ただ眠そうなチロ君。





スポンサーサイト



-    Comment(8)   TrackBack(0)   Top↑