fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2017.07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2017.09≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2017年08月 」 の記事一覧
2017.08.24 Thu
外猫達のその後
DSC04708.jpg
オオグイちゃんも木の上から出迎えてくれました。
DSC04711.jpg
チョビ君と 久々のツーショット。食事の前に抱っこされに来ます。



こちらでは もの凄い蒸し暑さが続いています。
今年はさつきの花時に ロンちゃんの出産やキータンの家出等
色んな事が重なり その上にあかりちゃんまで飛び込んで来て
とても忙しいシーズンとなりました。
仔猫は合計で5匹を里子に出す事ができ 里親の皆さんに感謝する
ばかりです。この事はとてもラッキーだったと思っています。

キータンは敷地内にいるので 嫌がるのを無理に家の中へ閉じ込める
事もないか?と 食事を与える時撫でて コミュニケーションだけは
とるようにしています。

キュッキュちゃんは ベランダと番台の上を行ったり来たり 移動
するのは どうやら猫の本能のようですね。

ロンちゃんはと言うと 昨日ベランダの手すりの上で寝ていたのが
急に落っこちて 意識のないまま震え出したので 骨折したのかと思い
手元に引き寄せ撫でていたら 暫くして意識が戻り 普通に歩きました。

山の猫達は 3週間近く姿を見せず心配していた所 ある日 チョビ君が
木の上から出迎えてくれました。
ただ単に 後からエサ場に入り込んで来た茶トラのオスに追われて 
木の上へ逃げるようになったみたいです。
でも 無事でいる事がわかり安心しました。

家の中では あの暴れん坊のノリちゃんが 最近すっかりおとなしくなり
うちのが「寂しいねぇ」と言う程の変わりようです。
後は 今月の電気代が怖いばかりですね。



DSC04693.jpg
DSC04699.jpg
DSC04696.jpg
私が茶トラからガードして 食事は続きます。

DSC04678.jpg
木登りの原因となった 怖い茶トラ。少し離れた所で食事します。

DSC04700.jpg
最近 子供を連れて現れる ピンクの首輪のタヌキ。



DSC04704.jpg
DSC04706.jpg
DSC04705.jpg
家の中では 快適そうにグータラ。






スポンサーサイト



-    Comment(12)   TrackBack(0)   Top↑

2017.08.15 Tue
あかりちゃんは水俣へ
DSC04556.jpg
水俣へ送り出す前の 私とのツーショット(あかりちゃん)




8月11日に あかりちゃんを水俣の里親さんの所へ届けました。
我が家で家猫修業をして 逃げないで甘えるようになっていたので
少し寂しい気もしましたが 様子がおかしくなっていたノリちゃんは
あかりちゃんがいなくなったらすぐに もとの状態に戻り やはり
ストレスがかかっていたんだ!とわかりました。
まさか あのノリちゃんが と思っていましたが あかりちゃんと
一緒になってから いつも威嚇し あかりちゃんに飛びつかれると 
あっけなく崩れ落ち いつも高い場所で寝ていたのでした。
天使のテンちゃんは一人 あかりちゃんにも ノリちゃんの時と同じ
ように優しく接してくれました。持って生まれた性格でしょうね。
あかりちゃんへ住み家を譲っていたキュッキュちゃんも 今夜初めて
元のベランダへ戻って来ました。
猫とは 愛すべき不思議な生き物ですね。
みんな幸せになって欲しい!と 心から願っています。




DSC04550.jpg
DSC04542.jpg
水俣へ行く直前のあかりちゃん

DSC04558.jpg
前日に娘さんから保護された子猫も あかりちゃんを迎えてくれました。

DSC04554.jpg
いつも ふて寝していたノリちゃん。



DSC04564.jpg
水俣の山の中 広大な敷地に自家製豚肉のレストラン・ハム工場・体験農場を備えた 
モンウ゛ェール農山へ行ってきました。
DSC04560.jpg
DSC04562.jpg
DSC04566.jpg
広大な敷地の中にある おしゃれなレストラン「ラージ」
DSC04569.jpg
店内。 隣の棟は焼肉バイキングになっていました。
DSC04571.jpg
ダシがきいた 見た目より濃厚なスープ
DSC04572.jpg
トマトをすり込んだ生ハムが添えられたサラダ
DSC04575.jpg
私が注文した オーソドックスな「ロースかつ定食」(ご飯のお替り自由)
手頃な値段なのに この美味しさは初めての食感でした。大満足です。
DSC04578.jpg
別に注文した 焼きソーセージのセット。美味しい の一言に尽きます。
DSC04585.jpg
DSC04583.jpg
DSC04586.jpg
DSC04587.jpg
DSC04567.jpg
中心より少し右の方に 白い点に見えるのがシロヤギさんです。
DSC04568.jpg
レストランから見える のどかな風景の中にいたシロヤギさんを望遠でパチリ。
その奥の囲いには ヒツジさんもいましたよ。
ぜひ また行きたいと言うのが 全員一致の感想でした。







-    Comment(12)   TrackBack(0)   Top↑

2017.08.06 Sun
水やりに追われて
なお姫DSC03848
なお姫DSC03910
なお姫(Naohime)



台風が近づく中 九州では蒸し暑い日が続いています。
豪雨の後 いつの間に梅雨が明けたのか?と気付かないうちに
何となく梅雨明け宣言が出ていて 台風は梅雨の間にも真上を通り 
猛暑が続く今でも 毎日 晴れたり曇ったり・・・。
もはや 梅雨時と夏の区別がつかなくなったような気がします。

さつきの水やりは 夕方一度で済ましています。
鉢の中だけでなく 樹全体に水をかけ 消毒の回数が減った分
グンバイ虫や葉ダニ等を予防しています。
日帰りで遠くへ出かける時は 前日の夕方たっぷり水をかけ 
翌朝 まだ湿っているうちに さらに水をかけて出かけます。
帰宅したら 遅くなっても水はかけなければなりません。

ロンちゃんの子供達は その後の動画や写真は見ていたのですが
先日 2匹引き取って頂いた方のお家へ伺いました。
飼い主の女性はキャットタワーの代役をされていましたが ツメ跡が
残るので 本物のキャットタワーを買われたそうです。
先住猫や12歳になる白い秋田犬とも仲良くやっているとの事でした。
もう1匹の茶トラは 先住のうさぎさんと同居している動画が送られて
きました。まだ 仲良くとまではいかないようですが 少し落ち着いて
くれば 猫は賢いのでうまくやってくれるでしょう。
白い子も先住猫とご主人さんに可愛がられているそうです。
飼い主さんは まるでお姫様扱いで どこへ行ってもスマホに取り込んだ
沢山のユキちゃん(白)の画像を 自慢気に見せてまわられるそうです。
それぞれの飼い主さん達に 感謝するばかりです。

我が家では 新参の三毛猫・あかりちゃんが ロンちゃんをお母さんの
ように慕って いつもくっついています。
キュッキュちゃんは あかりちゃんにベランダを譲り サンルームの下に
住んでいて 食事は新しい場所へ食べに来ています。
一応 我が家は平和な日が続いているようです。



DSC04536.jpg
DSC04538.jpg
あかりちゃん

DSC04529.jpg
舌がはみ出した かわいい??ノリちゃんです。

DSC04522.jpg
買い損ない(風がきません)のタワー扇によりかかった チロ君



琴の舞DSC03959
琴の舞(Kotonomai)

ふれあいの里DSC03901
ふれあいの里(Fureainosato)

清峰DSC03892
清峰(Seihou)

亜輝姫DSC03835
亜輝姫(Akihime)

飛鳥の誉DSC03943
飛鳥の誉(Asukanohomare)

(今年のブログに載せたさつきの写真です)







-    Comment(16)   TrackBack(0)   Top↑