
水俣・福田農場で桜が咲いていました。

出水で買ってきた苗を 植え替えた鹿沼土で植えつけ 表面に培養土に
バーミキュライト等を混ぜた土をのせています。
さつきを植え替えた土の捨て場に困っていましたが 草花や野菜を育てるのに
とても良いからと 貰いに来る方がいます。
水はけが良いのは確かなので これまで積み上げていた場所に生えてくる草は
驚くように成長していました。
私も 「皇帝ダリア」の挿し木は お金がかからない様に 植え替えた土に
挿していたのですが 全く問題はありませんでした。
最近 草花の苗を頻繁に買って来て プランター等に植える場合 市販の
培養土だけでは大変なので 途中までは植え替えた土を入れています。
たぶん全体に使っても 問題は無いだろうと思うのですが・・・。
植え替えた鹿沼土はさつきに使う事はできず 捨て場所に困っていましたが
これなら再利用できて 無駄になりません。

これもきれいでしょう。同じように植え込みました。



水俣・湯の児温泉の海岸。とてもきれいな所です。

最近 気むずかし屋になったキータン

おっとりやさんのチロ君

久々の猫草に群がる2階の兄弟(1回で2鉢食べます)

なお姫(Naohime)

小夏(Konatu)

ほたる(Hotaru)