
園主の長男チロ君です。今年も大変お世話になりました。
みなさん よいお年をお迎え下さい。

リリちゃん

テンちゃん

チビ君

キータン

ぺぺちゃん

ミケ子ちゃん

ミミちゃん

ノリちゃん

キュッキュちゃん

亜輝姫(Akihime)

薫風(Kunpuu)

なお姫(Naohime)

花舞妓(Hanamaiko)

紫光の舞(Sikounomai)

友人が届けてくれた手作りの門松
今年も友人が門松を届けてくれました。
孟宗竹を山から切り出し すべて手作りの品です。
正月前に後輩君もいつものように草を刈ってくれ 友人達のお蔭ですっきりと
お正月が迎えられそうです。
外猫のキュッキュちゃんは 新しいお家が気に入ったみたいで 寒くなったら
入っている事が多くなりました。
元々の内装は黒っぽくて キュッキュちゃんを確認しにくかったので 白くて
フワフワの小さな座布団を入れ 暖かいのと同時に キュッキュちゃんがよく
見えるようになりました。
避妊手術の傷跡も毛が生えてきて もう痛々しさはありません。
抱っこして欲しい時はガラス戸の向こうで こちらを正面から見据えます。
戸を開けて膝にのせ しばらく抱っこするのですが 戸を閉めるため降ろそうと
すると 指を噛んで爪を立て 戸の間に手を入れてしまうので 可哀そうです。
今年はびわの花が沢山咲いています。
去年は思い切って切り詰めたので 2房くらいしか実がつきませんでした。
その反動もあってか とてもいい感じで花がつきました。
「茂木びわ」と言って とても美味しいびわなので 来年が楽しみです。
本当は袋がけをした方がいいのですが いつもそのままならせてしまいます。
今 うちのがひどい風邪をひき 寝たり起きたりと辛そうです。
でも ニャンコが風邪を引いた時のような心配はありません。
皆さんも 風邪にご注意下さい。

さつき棚の下は草が刈られ きれいになりました。

今年はびわの花も好調で 来年が楽しみです。



お気に入りの新しい家と 毛が生えてきた傷口。

アクビの途中のノリちゃん

その後はすぐにお休みです。

2階の兄弟は 私と共にくつろいでいます。

いつも仲良しのキータンとテンちゃん。




幼馴染の女性三人が我が家を訪れ 一年ぶり2度目の同窓会となりました。
出身が同じで 保育園から中学まで一緒だったので この年にもなれば
不思議な事に兄弟の様な存在になるようです。
三人の中の二人は ご主人に先立たれ 寂しい思いもされたようですが
今では立ち直り 暗さは感じられません。
その点 男性の方がもろいのか?6年前に奥さんに先立たれた友人は
電話で話していても 奥さんの話になると 今でも言葉を詰まらせてしまいます。
この日は午後に来るとの知らせで それまでにケーキを用意し コーヒーを
セットして いつも汚れている店の中をきれいに掃除して なぜか少し緊張して
待っていたのですが 話し始めると 4時間近くがあっという間に過ぎ去り
楽しいひと時となりました。
猫だけでなく 時には人間とのふれあいもいいものですね。


昨年は枯らしたものの 懲りずに買った「大文字草」

今年は豊作です。我が家の「オニゆず」


きれいなので買ってきました。

最近買ったお気に入りの寝床で・・・チビ君

ま~るく ま~るくなって寝ているチロ君

カメラ目線のノリちゃん

足の間に所狭しと入ってくる 2階の兄弟