盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | |
▼ サツキ写真館
▼ メールフォーム
*******ご注意
初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
▼ ブログ内検索
▼ FC2カウンター
▼ RSSフィード
▼ リンク
▼ ランキング参加中↓
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2016.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2016.07≫ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ プロフィール
Author:園主 ▼ 長野皐月園HP
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カレンダー
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリー
▼ 小さな天気予報
▼ 登録中
|
「 2016年06月 」 の記事一覧
さつきの花は終わり・・・
![]() 珍しくソファーの背に勢ぞろい(カメラ目線のノリちゃん) 梅雨の時期はさつきをなるべく早く外に出して 雨にあてたいものです。 棚に収まらなくなってしまったので地面に置いたり 何かにのせたり とにかく外に出す事を優先的に 後はボチボチ移せばいいと思っています。 店の中には アジサイやサフィニア等の挿し芽が並び どれくらいが根付くのか 分かりませんが 土も色んな種類を配合して 切り口にはルートンをまぶし 素人なりにできる限りをやってみました。 今年のニャンコ達は 強い地震の後は激しい雷雨に怯え 私達と共に社会勉強を させられているのでしょうね。 最近 ノリちゃんの物を落す癖がひどくなり閉口しています。 2才になったはずで 他の子はこの年齢の頃にはいたずらしなくなっていたのに ノリちゃんは未だに変化が見られません。 何処へ飛び乗っても そこら中にあるものを片っ端から 手で落としてしまうのです。 神棚へ登れば悲惨です。お水やろうそくやライターそれに置物もすべて散らばっています。 先日は仏壇へ入り込み 幸いにもお茶は無事でしたが 落した中に線香立てが有り 中の灰がそこら中にバラまかれてしまいました。 まぁ 悪気はないのだから 神様もご先祖様もお許し下さるでしょう・・・。 ![]() (左)霧島の恵(中)普通サイズのアジサイ(右)例の巨大輪アジサイ(普通サイズも結構大きめです) ![]() 光圓(Kooen) ![]() るか(Ruka) ![]() 蓮月(Rengetu) ![]() 上ノ山小町(Kaminoyamakomati) ![]() 春苑(Syunen) ![]() なお姫(Naohime) ![]() ![]() 寝ている時は 天使のノリちゃんです ![]() いつも変わった寝相のミケ子ちゃん ![]() 2階へ行けば・・・幸せ者になれます! スポンサーサイト
- Comment(14) TrackBack(0) Top↑ 2016.06.19 Sun![]() 千裕(Tihiro) さつきの花は もうほとんど咲き終わりました。 元の棚に戻そうとしても なぜか収まりません。 これ以上棚を増やすわけにはいかず 地面に置いたりして 早く外に出したいとは思っているのですが・・・。 アジサイの挿し芽を始めました。 去年全滅だったアナベルを 今年はどうしても増やしたいので 切り口にルートンを塗って挿しています。 どうしても!と言うのは ピンクのアナベルを差し上げる約束をして しまったものですから 失敗する訳にはいかなくなったのでした。 人気の高いダンスパーティーは今年も挿しています。 たぶん「おたふくアジサイ」だと思いますが 買った覚えもないのに 今 沢山咲いています。ちょっと面白い花ですね。 最近 曇りの日が多いので ニャンコ達と過ごす時間が少し増えてきました。 近頃 ミケ子がよく話しかけてきます。 何だか子供みたいな感じで 猫という気がしなくなりました。 たぶん猫語だと思いますが 意味不明なのに気持ちは何となく解ります。 いつも一緒だと 性格の違いもわかり 色んな時に個々に対処しています。 みんな個性的ですが 可愛さは同じですね。 ![]() 新翆(Sinsui) ![]() 紫輝(Murasaki) ![]() 花蓮光(Karenkou) ![]() 日本の光(Yamatonohikari ) ![]() 美春(Miharu) ![]() 翆香(Suika) ![]() 楠玉(Kusudama) ![]() 白い花かざり(Siroihanakazari) ![]() ピンクのアナベル ![]() おたふくアジサイ? ![]() 鉢植えのダンスパーティー(花が小ぶりでピンクが鮮明) ![]() チロ君とミケ子ちゃん ![]() アクビしたいだけなんですよ・・・ノリちゃん - Comment(14) TrackBack(0) Top↑ 2016.06.12 Sunサフィニア
![]() まずはチロ君のご挨拶から・・・。 今年は少し早めに花が咲き終わりました。 梅雨に入ってからは雨が少なく 夏日が続いています。 余りの暑さに 花壇のアジサイも昼間はしおれてしまい サフィニアだけが 咲き誇っています。 今年のさつきと 今も咲き誇っているサフィニアをご覧ください。 ![]() 鉢の直径の倍くらいに成長しています。 ![]() その横ではもっとおおきく・・・。(どちらも挿し芽からです) ![]() ちょっと変わった色のペチュニアだったので苗を3本買って植えました。 ![]() 1本の小さな苗からです。(このほかにも数種類あります) ![]() ![]() 明翆(Meisui) ![]() めぐみ(Megumi) ![]() 珠翠(Syusui) ![]() 万里の煌(Banrinokirameki) ![]() 紅子(Beniko) ![]() 緋の鳥(Hinotori) ![]() 晴天(Seiten) ![]() ノリちゃんとテンちゃんの井戸端会議 ![]() リリちゃん ![]() 癒されてます! - Comment(18) TrackBack(0) Top↑ 2016.06.05 Sun遅咲きの登場です。
![]() ![]() 歩夢(Ayumu) 極小輪の咲き分けです。 ![]() 大和(Yamato) 遅咲きの「大和」や「歩夢」はこれからが見頃です。 もう ほとんどの花は咲き終わり 花落しもかなり進んでいます。 持ち込んでいるさつきは枝も充実して 花色の調整もできてきました。 樹が充実してきたので来年が楽しみになるような樹作り(花物仕立て)を 心がけながら 去年足りなかった消毒を徹底しなければ!と思っています。 今年痛めた腰の具合もかなり楽になってきました。 こんなに早く傷みが消えたのは初めての事です。 早くプラ鉢へ植え替えて 腰への負担を軽くしなければと思っています。 最近チロ君が毎日のように 寝る時私の横にへばりついてくれます。 寝る前の約1時間は2階に行って 4兄弟に囲まれて殆ど眠っています。 そんなに眠っても チロ君が横に寝ていると 穏やかな気持ちで眠りに つくことができ 早々と寝息を立てているそうです。 猫を飼うようになって 長年苦しんでいた鼻炎も殆どでなくなりました。 原因としては 3台導入した空気清浄機?体重を約10キロ落とした? でも 空気清浄機なら妻も良くなる筈なのに やはり体重でしょうか? 30年前 タバコ(1日約60本)をやめ 体重が2ヶ月で10キロ余り増え 鼻炎もその後出始めました。 猫と暮らすようになり腰痛は軽くなり 鼻炎が出なくなった事も不思議で 何はともあれ猫達には感謝しています。 ![]() ![]() 優駿(Yuusyun) ![]() 楠玉(Kusudama) ![]() 万里の煌(Banrinokirameki) ![]() 葵の輝(Aoinokagayaki) ![]() ![]() 琴の舞(Kotonomai) ![]() 翆光(Suikou) ![]() 瞳(Hitomi) 巻葉系の小輪 ![]() チロ君とノリちゃんのお昼寝 ![]() 子守唄・・・ テンちゃんとミケ子ちゃん ![]() いつも遊びに来る シロとクロ子 ![]() ![]() 菊水ロマン館で見たユリの花 - Comment(12) TrackBack(0) Top↑ | HOME | | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©○●◎サツキ盆栽通信◎●○ All Rights Reserved. |