fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2016.04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2016.06≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2016年05月 」 の記事一覧
2016.05.31 Tue
まだまだ 咲いています!
祝星DSC02023
祝星(Iwaibosi)

君子DSC02035
君子(Kunsi)



後半の長雨で咲いていた花は傷み 遅咲きが咲き始めました。

花が咲いている時こそ 色合いのバランスを調整する絶好の機会です。
この時期だと芽吹きも良く 赤が出過ぎた所などは 多少枝が飛んでも抜いておくべきだと思います。
逆に 赤の出にくい品種(紫陽・紫輝彩等)は貴重な赤や絞りに印をつけて 切らない様に注意し たとえ 間伸びした先に出ていても針金で矯正する等して残しておきます。

今年は 「新生」と「明翆」が110㎝~120㎝の高さの全体に ほぼ同じ大きさの花が咲き揃い 来園されたお客様も驚かれていました。
毎年見ているとは言っても 年に一度の事なので 良い花が咲けばいつでも新鮮です。
花の直径を測っておく事も 目標を持つうえで一つの方法かも知れません。

今年の目標は植え替えと消毒を徹底する事だと思っています。
昨年の花後 消毒の回数が少なかったので数本花つきの悪いさつきを出してしまいました。
手を抜けば 必ず形として表れてしまいます。
植え替えも長い間放っておけば 根が傷み回復する事ができなくなります。
私が枯らす時も 原因は殆ど植え替えの遅れです。
根が健全でなければ 水や肥料を吸い上げる事ができずに 痛め過ぎると枯死します。

最近では どの品種が「農林水産大臣賞」を獲得してもおかしくない位の素晴らしい花が数多く出現しています。
あとは咲かせ方次第です。目標を高く持って 頑張りましょう!



麗子DSC02030
麗子(Reiko)

絹の舞DSC02032
絹の舞(Kinunomai)

寿光冠DSC02042
寿光冠(Jyukoukan)

三彩DSC02075
三彩(Sansai)

高砂DSC02058
高砂(Takasago)

松波DSC02048
松波(Matunami)

天竜恵比須DSC02098
天竜恵比須(Tenryuuebisu)

夢未来DSC02103
夢未来(Yumemirai)



DSC02129.jpg
ダンスパーティー(鉢のまま 花壇に根が張り巨大化しています。今日)

DSC02130.jpg
霧島の恵(今日の姿です)

百日草DSC01936
百日草(珍しい色だったので苗を3本買って来ていたものです)



DSC02115.jpg
今 ノリちゃんお気に入りの場所

DSC02127.jpg
私の足に寄り添って癒してくれます(ミミちゃんとチビ君)

DSC02124.jpg
「猫歩き」を独り占めのぺぺちゃん

DSC02111.jpg
いつも寝ているチロ君



番外編
DSC02135.jpg
元気で~す! おぼえていますか?



スポンサーサイト



-    Comment(10)   TrackBack(0)   Top↑