fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2016.04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2016.06≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2016年05月 」 の記事一覧
2016.05.12 Thu
開花中の消毒について
DSC01692.jpg
店内の状態

清峰DSC01612
清峰(Seuihou)
三姉妹DSC01613
三姉妹(Sansimai)



さつきの花にとって雨は大敵ですが まだ気温が低いので 消毒さえ届いていれば
恐れる事は有りません。
私は今でも 殺菌剤はベンレートを使用しているのですが 先日来られたお客様が
「ベンレートで効きますか?」と不審そうに言われたので きっと薄すぎるのだろう
と思い 聞けばやはり2000倍でかけられていました。
私も初めの頃は 説明書き通り1500~2000倍でかけていたのですが あまり効果が見られなかったので プロに尋ねた所1000倍だという事が分かりました。
これからは できるだけ雨が降る度に散布するようにしています。
もちろん 咲いている花にかけても ほとんど問題はないようです。
ただ 花びらに雨粒が残ったまま 高温の強い陽射しを浴びれば 花が煮えてしまい
これは早めにちぎるしかないようです。
また 消毒液は ベンレート水和剤と相性のいいオルトラン水和剤を混用し それに展着剤を加えるようにしています。(オルトラン水和剤も1000倍)
消毒が行き届いていても花びらにシミが入る時はナメクジの仕業かも知れません。
鉢の裏をナメクジがいないか確認して 見つけたら退治しておきましょう。
この時期 早めにナメクジ誘殺剤を棚の上にまいておく事が大切です。

あるお客様が 初めて「三姉妹」を買われて 次の年に「三姉妹は異次元の美しさでした!」と興奮気味に言われ 2本目を買って帰られた事があります。
同じ「三姉妹」でも 沢山の「萌華」を生産されている中に たまたま2色咲きが出現した「三姉妹」と はっきり固定された「三姉妹」を親木として増やされた樹の2種類を仕入れていたのですが 前者はなぜか物足りなさを感じますが 後者はほぼすべての樹が まさに「異次元」の美しさを見せてくれました。
今年の新たな発見は「清峰」の3色咲きを確認できたことです。
去年までは出ていなかったのか?気付かなかったのですが 持ち込むことの大切さを感じました。文句なしに超一級品の花だと確信しました。
当園の「なお姫」もつぼみが膨らみ 開き始めました。花弁の厚い 大々輪の花は優雅さと気品を感じさせます。

これから6月後半までの長丁場ですが リポビタンとニャンコ達(癒し)の助けを借りて 頑張りたいと思います。



なお姫DSC01669
なお姫(Naohime)

マナ舞妓DSC01695
花舞妓(Hanamaiko)

華衣DSC01660
はなごろも(Hanagoromo)

銀の采DSC01659
銀の采(Ginnosai)

蛍灯DSC01688
蛍灯(Hotarubi)

花綴DSC01623
花綴Hanatuzuri)

桃香DSC01641
桃香(Momoka)

飛鳥錦DSC01639

飛鳥錦DSC01638
前回載せた飛鳥錦がこんなに咲きました。(2色咲きも出ています)



DSC01610.jpg
店の前にならべた花々




スポンサーサイト



-    Comment(10)   TrackBack(0)   Top↑