盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | |
▼ サツキ写真館
▼ メールフォーム
*******ご注意
初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
▼ ブログ内検索
▼ FC2カウンター
▼ RSSフィード
▼ リンク
▼ ランキング参加中↓
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2016.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 2016.03≫ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ プロフィール
Author:園主 ▼ 長野皐月園HP
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カレンダー
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリー
▼ 小さな天気予報
▼ 登録中
|
「 2016年02月 」 の記事一覧
ニャンコ達のお出迎え
![]() 清峰(Seihou)二色咲き ![]() 左・ミズタマちゃん 手前・ハチ 奥・ハナ ![]() 右・ハナ ニャンコの日の昨日は 山でのお出迎えは3兄弟の揃い踏みとなりました。 余りにも安易な呼び名に妻からクレームがつき さほど変わったものではありませんが 妻の要望も取り入れて勝手に改名する事にしました。 クロ=ハナ シロ=ミズタマちゃん ハチ=ハチ? どうせ 餌を与えている人達にはそれぞれに違う名前で呼ばれているでしょうけど・・・。 少し気になったのは ミズタマちゃんが左の前足を少しひきずっていた事です。 外傷はなく 普通に歩く時もあったので大したことではないといいのですが・・・。 ニャンコの日なので 今回は奮発してキャットフードの上に缶詰を2個入れてきました。 ![]() 先日 河内温泉を通ってフードパルへドライブした時 ワイン公房さんでデジカメを置き忘れてしまい 家へ帰ってから気付きました。 気付いたのが夜だったので 次の朝電話で問い合わせたら届けてあるとの事で 引き取りに行ってきました。出て来ないだろう?と諦めていたのでとてもありがたく感じます。 届けて下さった方にお礼を言いたかったのですが 何も言われなかったそうです。 ありふれたデジカメで そばで使われていても気づかないような物なのに 名前も言わず届けてくれる人がいるのに 日本の善さを感じました。 嬉しかったので 飲めもしないのにワイン等を買ってきました。 感謝です! ![]() チビ君・リリちゃん・ペペちゃん ![]() 歩夢(Ayumu) ![]() 亜輝姫(Akihime) ![]() なお姫(Naohime) ![]() 琴の舞(Kotonomai) スポンサーサイト
- Comment(15) TrackBack(0) Top↑ 2016.02.16 Tueノリちゃん
![]() 翆香(Suika) 一昨日までの汗の出るような暖かさが嘘のように 朝から雪が降り気温も5度前後と一気に真冬に逆戻りしてしまいました。 それでも時折照りつける日差しは強くなり 日の入りもだいぶ遅くなってきたので 今年は施肥の時期を早めようと思っています。 植え替えもまだ沢山残ってましたが 裏の河川敷に自然に生えていた数本の木が大きくなったので 手に負えなくなる前にチェンソーで切り倒す事にしました。 チェンソーの不調等で思った以上に手間がかかり 2日間を費やし時間を取られてしまいました。 ![]() ブログ用に以前から撮りためた写真をながめていたら ノリちゃんがまだノリダーと呼ばれる前のかわいそうな頃の写真が見つかりました。 初めて会った時は乾燥キャットフードも食べる事ができなくて 仕方なく缶詰だけを与えていました。当時 チャト君と言うオスのノラ猫とよく一緒にいたので その皮膚病がうつされ悲惨な姿で「家の中に入れてくれ!」とせがんでいた時の写真でした。 それから 今のノリちゃんに変身?するまでの写真を載せてみようと思った次第です。 ノリちゃんは家の中へ入るのが悲願だったせいか 外に出ようとはしません。 わんぱくですが 先輩達に逆らう事はなく うるさくて叱られる時も平身低頭で姉さん達の機嫌をとっています。また トイレも他の子達と同じく何も教えなくても 自分でトイレへ行って用を足し 他の場所を汚す事はありません。これは猫の美点ですね! そんなノリちゃんや他の子達も 人間の感覚からしたらかわいそうだと思える頃もありましたが 今では私の方が確実に救われています。 ![]() これもノリちゃんです。 ![]() 皮膚病が少し治りかけた頃 ![]() 店の中で一人遊びをしています。 ![]() 前に1度公開した 私の好きな写真です。 ![]() 身体を洗って家に入れ 初めて撮った写真です。この日は私の頬に顔を寄せて寝ました。 ![]() そして…現在のノリちゃんです。「昔の事は忘れました・・・?」 ![]() 薫風(Kunpuu) ![]() 翆光(Suikou) ![]() 彩華(Saika) - Comment(12) TrackBack(0) Top↑ 2016.02.09 Tue高橋稲荷へお参り
![]() 「浜ん小浦」の玄関の天井 ![]() 永田パンのレストラン「ベラドンナ」(フードパル) ![]() クマモンの椅子(フードパル) 熊本の高橋稲荷へお参りした後 お気に入りレストラン「浜ん小浦」へ行ってきました。 どちらが本命なのか分からない位 気持ちは「浜ん小浦」に魅かれていたので 人が少ないうちにと お参りもそこそこ?に罰当たりな夫婦でした。 昼前に着き どうにか座れたのでBランチ(1167円)の定食を注文しました。 この店の売りである「雅ダイ」のお刺身と煮つけは何とも言えない美味しさで やはり来てよかったと大満足させて貰いました。 帰りはちょっと遠回りして フードパルの永田パンへ立ち寄り 安くておいしいパンを沢山買ってきました。 沢山買っても ついあちこちへおすそ分けしていたら たいして残りませんでした。 そして帰り道の最後の立ち寄り場所は 山の猫達の所です。 車にはいつも猫用の餌を積みっ放しなので いつでも行く事ができます。 今回は猫達に会う事ができなかったので 餌だけ置いて寂しく帰りました。 それでも次の日は 元気に出迎えてくれました。 本業のさつきも植え替えに追われています。年々樹が大きくなった分 鉢も少し大きくするので 鹿沼土の量も多くなり腰が痛くなります。 鉢植えで一番大切なのは早めの植え替えを徹底する事だと思います。 すべての養分を根から吸収するので 根が健康でなければ元気にはなりません。 できるだけ新芽や根が動き出す前に終わらせましょう。 ![]() 「浜ん小浦」の入り口 ![]() 店内に入った所(上が例の天井・海の中を表現してあるらしい)) ![]() 今回はこの料理を頂きました(メインの料理は数種類から選べます)。 ![]() 外を眺めるテンちゃんとノリちゃん ![]() 光圓(Kouen) ![]() 花綴(Hanatuzuri) ![]() 海ほたる(Umihotaru) ![]() 寿光冠(Jukoukan) ![]() 立山の舞(Tateyamanomai) ![]() 紅の天使(Kurenainotensi) - Comment(14) TrackBack(0) Top↑ | HOME | | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©○●◎サツキ盆栽通信◎●○ All Rights Reserved. |