fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2014.12  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2015.02≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2015年01月 」 の記事一覧
2015.01.10 Sat
「はなびん」の植え替えとサンルーム
はなびん023
はなびん(Hanabin)


今年最初の作業は、ポットに入れて放っておいた「はなびん」の苗の植え替えでした。
昨年の暮れからやっていたのですが、切り込みながらの植え替えなので思うようにはかどらず、時間がかかってしまいます。
もう針金で曲がる大きさではないので、幹の曲りを利用しながら作ろうと思っています。
でもその方が個性的で面白いのかも知れません。
親木となる「はなびん」は登録以前に仕入れ、その木から挿し芽していた苗で、単色のため花色が間違いないことから、私にしては沢山挿し芽をした方です。
「明日香」系や「はなびん」は設備が無くても伸びが良いので、本来なら早めに曲付をしておく必要があります。

わが家のにゃんこ達は 今のところ風邪もひかずに食欲も旺盛で皆元気です。
去年は全員風邪に苦しみ、リリちゃんとチロ君は特に長引き 本当に心配させられました。
2階は天気の良い昼間は暖かく、1階も去年作ったサンルームがまるでストーブの役目を果たし、天気さえ良ければ1階のすべての部屋を温めてくれます。
買う時は値段を気にして今の大きさでも思い切って買ったのに、余りの効果にこれならもっと大きいのにすれば良かった!と勝手な事をほざいております。
洗濯物は冬でも天気さえ良ければ、朝干して夕方には殆ど乾きます。
因みに心配していた夏も 暑さを遮断する屋根材と三方すべてについている網戸で、その上によしずを張ればそれ程の暑さではないようです。
本当に暑い日には、間の戸を閉めてエアコンにするので問題ありません。
何だかサンルームのセールスマンみたいなことを言ってしまいました。
 


DSC01218.jpg
はなびん(hanabin)  樹高82cm 幹回り(主)5cm

DSC01217.jpg
はなびん(Hanabin)   樹高65cm

立山の舞040
立山の舞(Tateyamanomai)「はなびん」の片方の親

海ほたるIMG_4869
海ほたる(Umihotaru)

花舞妓IMG_4833
花舞妓(Hanamaiko)

翆香IMG_4918
翆香(Suika)

一生の春036
一生の春(Itusyounoharu)



DSC01208.jpg
日だまりのリリちゃんとチビ君

DSC01214.jpg
窓の外の雀が気になるぺぺちゃん・ミミちゃん・リリちゃん

スポンサーサイト



-    Comment(6)   TrackBack(0)   Top↑