fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2014.04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2014.06≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2014年05月 」 の記事一覧
2014.05.01 Thu
天草へのドライブ(4月24日)
先日、花前の息抜きに妻と天草へ日帰りドライブに行ってきました。
途中の有明海はあまりきれいな海とは言えませんが、天草の近くまで来ると海の色が美しく変わって景色も観光地らしくなってきます。
子供たちが家にいた頃は、阿蘇へ行くことが多かったのですが、夫婦二人の生活になった途端、なぜか海に魅かれるようになりました。
天草まで行くと、ふだん見る事のない景色が続くので、仕事から離れて遠くへ遊びに来た解放感に浸ることができます。
天草へ行く楽しみの一つは、少し手前の三角と言う所に魚料理のおいしいレストランがあるので、いつもそこで食事してから1号橋を渡り天草へ入ります。
天草へ入ればどこへ行くという事もなく、きれいな海の景色を堪能しながら最後の5号橋を渡ったところでUターンして、道の駅や土産物店に立ち寄って、そこでソフトクリームを食べ終わったら帰路につきます。
この旅行は4月20日に納車されたばかりの妻の車、スズキハスラー(ターボ)の試乗を兼ねてのドライブでした。
一番の興味は燃費がどれくらいいくか?という事で、信号の少ないこのコースは好燃費を期待できるので私の腕前も問われるところです。
平均燃費の表示にしておいて、行きのコースでリッター23,7Km をマークしたので満足していたところ、帰り路を1時間30分ほど走ったところで、平均25,0Kmをマークしていました。あとは町中へ入ったので少し落ちてきました。
軽自動車とは言え、ターボ付きの新車の状態で、郊外での実燃費が平均で25Kmを記録したのには期待以上の結果だと驚いています。(カタログ燃費・26,8Km)
好天に恵まれた引き換えに、家へ帰ったらさつきへの今日2度目の散水が待っていました。


1号橋IMG_4340
三角港から見た一号橋

天草パールセンターIMG_4311
天草パールセンター(水族館も有ります)

IMG_4316.jpg
パールセンターの天草四郎像

天草四郎メモリアルホールIMG_4307
天草四郎メモリアルホール

道の駅IMG_4308
メモリアルホール向かいの道の駅

土産物屋の天草四郎像IMG_4319
土産物屋の天草四郎像

IMG_4328_20140501130754ef6.jpg
くまもん

三角にあるレトロ調公衆電話ボックスIMG_4336
三角港にあるレトロな公衆電話ボックス

天草からの帰り道に平均燃費がリッター25Kmまで上がったIMG_4345
ハスラーのメーター

IMG_4329.jpg
ちょっと派手❓なハスラー
スポンサーサイト



-    Comment(4)   TrackBack(0)   Top↑