膨らみ始めていた皐月の花も、少し冷え込んできたので、足踏みしているようです。
アザレヤ系の「玉玲」は、さつきと違って花が一気に開くので、早々と全体的に膨らんできて、開くのを待つばかりとなりました。
「萌華」や「紫扇」等は開き始めるのは早かったのですが、残りのつぼみが膨らむまでには、あと少し時間がかかりそうです。
さつきは、早咲き・普通咲き・遅咲きと品種によって咲く時期がかなり異なりますので、長い期間花を楽しめます。
今の時期、新芽が伸びているので水切れには注意しましょう。
回復が遅れていた2階のリリちゃんも、痩せてしまった体が元に戻ろうと、今だに食べ続けています。お陰様で順調に回復して、今ではワイルドライフへの猫パンチの連打が出るほどになりました。
2階の子供達は、風邪でひどく苦しんだせいか、前以上に甘えるようになりました。
チビは私が部屋から出ようとすると、声をあげながら足に絡みついてきて出そうとしないのが前よりひどくなったようです。
猫には人間の愛情がわかるんですね。

玉玲(gyokurei)

萌華(moeka)

赤富士(akafuji)

紫扇(sisen)

三姉妹(sansimai)

リリちゃんが獲物をねらって

猫パンチ炸裂!

ちょっと恥ずかしそうなリリちゃん