fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2014.03  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2014.05≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2014年04月 」 の記事一覧
2014.04.08 Tue
さつきの話ではありませんが・・・。
ここ数日いろんなことが起こりまして、私達のことを心配してくれた末の娘夫婦が、自分たちのアパートへ誘ってくれたので行ってきました。
娘婿の実家は国道(3号)から山手へ8キロ入った場所で、完全な棚田での稲作には、2か所から出ている豊富で良質な湧き水が引かれ、生活用水まですべて賄われています。
ニジマスの養殖やワサビの栽培までされていて、実家のすぐ下には湧き水が作る小川が流れています。
義母は常々そんな景色を見たいと言っていましたが、高齢のため同行を断念してきたので写真を見せる事にして、実家の少し手前まで登り写真を撮ってきました。

水俣に着いた後、子供たちは3人で近くの湯の児温泉へ行き、私たち夫婦はふらふらと30分位かけて出水市(鹿児島県)まで出かけ、海岸線に車を止めてケンタッキーで買ってきたフライドチキン等を食べてのんびりと過ごしました。
気を遣ってくれた末の娘夫婦のお蔭で、気が軽くなり感謝しています。






IMG_4111.jpg
芦北町の山手の棚田風景


IMG_4129_201404072254154bf.jpg


IMG_4110.jpg


IMG_4120_20140407225413264.jpg
棚田の下を流れる湧き水の小川

IMG_4119_2014040722541214f.jpg


おまけの写真

IMG_4106.jpg
シロとテンちゃんのお昼寝

P1010221.jpg
気持ち良さそうなシロとみけ
スポンサーサイト



-    Comment(16)   TrackBack(0)   Top↑