fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2010.10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2010.12≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2010年11月 」 の記事一覧
2010.11.28 Sun
園主の独り言【2010年度秋季展について(前篇)】
「秋季展」は11月23日をもって無事終了しました。
多数のお客様に御来園頂き、ありがとうございました。

今回は、会員数の減少による展示数の少なさを無理に増やそうとはせず1席を広くとり、それぞれの皐月にすべて下草を添え、ゆったりとした飾りになったことでかえって好評だったようです。
毎年どんな展示会になるのか不安ばかりが募るのですが、なるようにしかならず、「出展された皐月を無理せずに精一杯きれいに見えるように飾ればいいのだ」と思うようになり、今年は背伸びせず、あまり疲れなかったように思います。

1986年の初めての「秋季展」から2010年の今回まで毎年開催を続けていますが、個人の皐月業者が店に集まるお客様だけの皐月で行う展示会ですから、小さいながらもよく頑張っているのではないでしょうか。
しかも作品のすべてが新木から作り上げられたと言うので、出品者の思い入れが強く、開催する者にとっても価値ある展示会だと思っています。


これからの目標としては、1席の飾り付けをそれぞれの会員さんが工夫されるようになれば、もっと皐月を楽しめるのではないでしょうか。
それでは「秋季展」に展示された作品の一部をご覧ください。

053_2.jpg
↑床飾り

金采049_2
↑金采
笑獅子050_2
↑笑獅子
千代の光051_2
↑千代の光
大盃034_2
↑大盃
大盃の光052_2
↑大盃の光
スポンサーサイト



テーマ:盆栽 - ジャンル:趣味・実用
-    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.11.11 Thu
☆秋季展のお知らせ☆
今年も秋季展を開催いたします。

●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●
平成22年度 長野皐月園愛好会
     秋季展

●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●
11月21日(日)?23日(火)まで。

詳細は長野皐月園までお問い合わせくださいませ。 
☆お電話 → 0944-57-2444

沢山のご来場をお待ち申しております。

テーマ:盆栽 - ジャンル:趣味・実用
園主の独り言    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑