fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2010.02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2010.04≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2010年03月 」 の記事一覧
2010.03.07 Sun
ワンポイントアドバイス(その19)
3月に入りました。

「ホコリダニ」の予防はお済みでしょうか。
「ホコリダニ」に効果のある殺ダニ剤(例、コロマイト、モレスタン水和剤、オサダン等)をサツキ全体にかけ残しの無いように丁寧にたっぷりと散布します。
殺ダニ剤の散布は基本的に1シーズンに1?2回しかできず、あまり何度も同じ薬を散布するとその薬に対し、ダニに抵抗力がついてしまうそうです。

また他の殺虫剤や殺菌剤との混用は避け、展着剤のみ加えています。


「さつき研究」誌の3月号(89ページ)に昨年の長野皐月園愛好会「花季展」の作品が6点掲載されました。
本来はもっと多くの最新花を展示してもらいたかったのですが、思うように開花時期が合わず、私としては不本意な点も残り、今年への課題だと思っています。
会員の皆さんが所有されている「最新花」の数はかなりなもので、花さえ揃えば九州ではあまり見ることのできない品種も多く、そんな意味では見ごたえのある「花季展」になることは間違いないと自負しております。

これから開花時期に向い、沢山の作業をこなしていかなければなりません。
それでも美しい花々が咲き揃った時、その苦労は一気に報われる事でしょう。


「さつき研究」4月号には、期待の「最新花」として、「彩春」「大寿」など数点の写真が掲載されていますが、これから注目の品種である事は間違いないと思います。


P1010218.jpg
↑紫慕情
紫慕情
↑薫風
nishikie_20100307230040.jpg
↑錦絵
桃源郷 (2)
↑桃源郷
umihotaru_20100307230039.jpg
↑海ほたる
スポンサーサイト



テーマ:和風、和物、日本の伝統 - ジャンル:趣味・実用
その他    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑