fc2ブログ
盆栽ひとすじ40年の園主のコラム&ワンポイントアドヴァイス
- | ワンポイントアドバイス | 園主の独り言 | その他 | 番外編 | 
サツキ写真館
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

*******ご注意 初めてメール送信される方は、連絡先/簡単な自己紹介を必ずご記入ください。
ブログ内検索
FC2カウンター
RSSフィード
リンク
ランキング参加中↓
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
≪2009.05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2009.07≫
プロフィール

園主

Author:園主
福岡県大牟田市にある皐月専門店「長野皐月園」の園主。

盆栽業を長く続けているからこそ、アドバイスできること。
思いなどをコラム調につづっております。
手軽でスタイリッシュではないけれど、趣のある昔かたぎな【皐月】の良さを、若い世代にも知ってもらいたい!
30年の間に培ってきた経験を、ネットを通して伝えて行きたいのです。

■2011年5月25日■
【なお姫】
(社)日本皐月協会に新花登録。
(長野嗣 名義)
---

お気軽にコメントください。
質問等も、出来る限りお答えしたいと思っております。
リンクをしてくださる方は、お手数ですがご一報くださいませ。

趣味:パソコン、車、DVD鑑賞など

***
宣伝目的、掲載画像・文章の無断転載/仕様等、堅くお断りいたしております。

長野皐月園HP
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
登録中
「 2009年06月 」 の記事一覧
2009.06.10 Wed
皐月写真【花季展での出品作品たち】
今年の花季展は、会員さん達の頑張りにより、これまでで最高の花をお見せできたのではないかと思います。

当会の花季展では花が満足に咲いていない皐月は、たとえ高価で完成された盆栽型であっても展示しません。
やはり花季展なのですから会員さんも自覚されており、出品予定にしていた皐月の花が咲かせられなかった場合(早過ぎても、遅過ぎても)は皆「残念だった」と諦め、不満足であっても花の咲いている皐月に変更して出品されます。

今年は最新花も多く出品され、私個人の理想の花季展に近づきつつ有ります。
今年初めて購入した最新花は「紫輝彩」、「さくら」の他に本年度、日本皐月協会に登録された「紫陽」という品種で紫の「翠扇」をイメージした大輪のとても美しい花だと聞いています。
昨年から購入している「紅子」も今年、日本皐月協会にも登録されたそうです。

今年もお客様ともども、最新花の美しさに心から魅了され、満足していたところにあの「千裕」の出現はもはや本年度の美のダメ押しだったと言えるでしょう。
皐月の樹形作りは好みが有り、答えがいくつもあると思いますが、花に関してはその木(品種)の最高は有ります。
最高の花を咲かすことに挑戦する価値が有るのではないでしょうか。

長野皐月園愛好会主催「花季展」へ出品された作品の一部をご覧下さい。

hanabin.jpg
↑「はなびん」
hureainosato.jpg
↑「ふれあいの郷」
hujidakura.jpg
↑「富士桜」
jyukoukan.jpg
↑「寿光冠」
kagetu.jpg
↑「花月」
kouyou.jpg
↑「煌陽」
miyosino.jpg
↑「美良野」
rouran.jpg
↑「楼蘭」
senbaduru_20090610202303.jpg
↑「千羽鶴」
sinnsei.jpg
↑「新生」
スポンサーサイト



テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用
番外編    Comment(7)   TrackBack(0)   Top↑